そもそもアウトドア派である。
屋外が好き、
動くのが好き。
(軽いADHDなのだろうと自分で感じる)
だから、旅をする。
回遊魚のように
絶えず動き回っていないと
死んでしまいそうな感覚を覚える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/220ba3c45d041cfd62b9308b6f43dc9d.jpg)
(昨夜BBQを楽しまれるお客様)
旅先では、いろんな人と出会い、
様々な経験ができる。
世界は絶え間なく話しかけてくる。
それに忙しく感応する。
体の奥深くに眠る性衝動の気配に目覚めたかのように、
目に映るもの全てが、
さまざまな官能を揺り起こしてくれる。
そこに初めて自分の存在感を確かめることができるのだ。
好奇心の塊だから
やったことがないことにすぐに挑戦したがる。
そうして、さらに趣味が増える。
旅をするだけでなく、
旅人を受け入れるようになって、
早40年余り。
幾多の逆境に揉まれながらも乗り越えてここまで来た。
そして、今なお宿泊業をやって旅人を受け入れている。
全国、海外からお客様が来られる。
そして、
お互い長いお付き合いが生まれる。
受け入れるだけでなく、
親しくなったお客様に招かれて行くことも多い。
そこでまた旅をする。
この循環が嬉しい。
これは、形態を変えながら生涯続けられる仕事だ。
いや、もはや趣味となってしまった。
屋外が好き、
動くのが好き。
(軽いADHDなのだろうと自分で感じる)
だから、旅をする。
回遊魚のように
絶えず動き回っていないと
死んでしまいそうな感覚を覚える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/220ba3c45d041cfd62b9308b6f43dc9d.jpg)
(昨夜BBQを楽しまれるお客様)
旅先では、いろんな人と出会い、
様々な経験ができる。
世界は絶え間なく話しかけてくる。
それに忙しく感応する。
体の奥深くに眠る性衝動の気配に目覚めたかのように、
目に映るもの全てが、
さまざまな官能を揺り起こしてくれる。
そこに初めて自分の存在感を確かめることができるのだ。
好奇心の塊だから
やったことがないことにすぐに挑戦したがる。
そうして、さらに趣味が増える。
旅をするだけでなく、
旅人を受け入れるようになって、
早40年余り。
幾多の逆境に揉まれながらも乗り越えてここまで来た。
そして、今なお宿泊業をやって旅人を受け入れている。
全国、海外からお客様が来られる。
そして、
お互い長いお付き合いが生まれる。
受け入れるだけでなく、
親しくなったお客様に招かれて行くことも多い。
そこでまた旅をする。
この循環が嬉しい。
これは、形態を変えながら生涯続けられる仕事だ。
いや、もはや趣味となってしまった。