珍らしく迷っている。
行くべきか、
留まるべきか。
いつもは、行く方を迷わずとる。
(「決断」と「行動」の人だから)
だが、今回は
決めかねている。
(行くのは行くんだけど、
いつ行くか、どれだけ滞在するかが問題)
行くならできるだけ長く滞在したいからね。
最低、2週間は。
実は、いろんなスケデュールが複雑に絡み合ってきているのだ。
今、いくつかの事業(事案)をかけ持っている。
ゲストハウス&カフェ、
(ラグビーワールドカップなどの大型イベントが目白押しだし、
ポツポツと宿泊のお客さんの予約も入っている)
アトミ、
(会員さんも増え、ベトナムオープンを控えている)
障がい者ボランティア、
(これから宮崎や鹿児島行きなど)
(天草でのバスの中にて)
瞑想、
笑いヨガ、
各種イベントや会合及び勉強会、
頼み事や相談事、
(外国人実習生や留学生からが増えている)
そして、
そこに出版の校正が絡む。
(11月頃刊行予定)
もちろん、プライオリティを考慮しながら
取捨選択はしている、
(それでもスケデュールは目白押し)
ところが、それらに加えて
海外から連日のようにお呼びがかかっている。
(いつ来るの?って)
ボクを待っている人たちがいる。
(ベトナムだけじゃないんだよねー)
無視できない。
行かなければならない。
一人一人の夢がかかっているから。
他人の人生がかかっている。
一人としてないがしろにできない。
請け負った責任がある。
何とかしてあげたいという気持ちが動く。
日本にいれば、
何とか諸々のスケデュールはこなせるだろうが、
そこに海外を入れると
突然予定がタイトになる。
あらゆる方面から考えて、
スケデュールを調整しているが、
その先から予約や予定や頼み事が次から次に入ってくる。
その都度、何度も何度もスケデュールを見直すことになる。
当然、予算(資金繰り)もある。
タイトなスケデュールの合間を縫って
何とか帳尻を合わせねば。
苦悶は続く。
(それがまた楽しい)
【追記】
このところ睡眠不足である。
天候不順や
夏の疲れが出るころだ。
免疫力を下げないように気を付けないと
一気に病魔が襲ってくる。
隙を見せてはいけない。
氣を抜いてはいけない。
10月下旬には大阪にも行かなければならない。
韓国にも行く計画がある。
(日韓の状況を見て)
晩秋から師走にかけてピークが来るだろう。
(11月30日、東京で出版社のパーティが決まっている)
そして、来年はもっともっと忙しくなる。
体調(健康)管理を怠ってはいけない。
(筋トレ、ヨガ、瞑想は日課になっている)
健康は自己責任だから。
毎日が「全盛期」である。
行くべきか、
留まるべきか。
いつもは、行く方を迷わずとる。
(「決断」と「行動」の人だから)
だが、今回は
決めかねている。
(行くのは行くんだけど、
いつ行くか、どれだけ滞在するかが問題)
行くならできるだけ長く滞在したいからね。
最低、2週間は。
実は、いろんなスケデュールが複雑に絡み合ってきているのだ。
今、いくつかの事業(事案)をかけ持っている。
ゲストハウス&カフェ、
(ラグビーワールドカップなどの大型イベントが目白押しだし、
ポツポツと宿泊のお客さんの予約も入っている)
アトミ、
(会員さんも増え、ベトナムオープンを控えている)
障がい者ボランティア、
(これから宮崎や鹿児島行きなど)
(天草でのバスの中にて)
瞑想、
笑いヨガ、
各種イベントや会合及び勉強会、
頼み事や相談事、
(外国人実習生や留学生からが増えている)
そして、
そこに出版の校正が絡む。
(11月頃刊行予定)
もちろん、プライオリティを考慮しながら
取捨選択はしている、
(それでもスケデュールは目白押し)
ところが、それらに加えて
海外から連日のようにお呼びがかかっている。
(いつ来るの?って)
ボクを待っている人たちがいる。
(ベトナムだけじゃないんだよねー)
無視できない。
行かなければならない。
一人一人の夢がかかっているから。
他人の人生がかかっている。
一人としてないがしろにできない。
請け負った責任がある。
何とかしてあげたいという気持ちが動く。
日本にいれば、
何とか諸々のスケデュールはこなせるだろうが、
そこに海外を入れると
突然予定がタイトになる。
あらゆる方面から考えて、
スケデュールを調整しているが、
その先から予約や予定や頼み事が次から次に入ってくる。
その都度、何度も何度もスケデュールを見直すことになる。
当然、予算(資金繰り)もある。
タイトなスケデュールの合間を縫って
何とか帳尻を合わせねば。
苦悶は続く。
(それがまた楽しい)
【追記】
このところ睡眠不足である。
天候不順や
夏の疲れが出るころだ。
免疫力を下げないように気を付けないと
一気に病魔が襲ってくる。
隙を見せてはいけない。
氣を抜いてはいけない。
10月下旬には大阪にも行かなければならない。
韓国にも行く計画がある。
(日韓の状況を見て)
晩秋から師走にかけてピークが来るだろう。
(11月30日、東京で出版社のパーティが決まっている)
そして、来年はもっともっと忙しくなる。
体調(健康)管理を怠ってはいけない。
(筋トレ、ヨガ、瞑想は日課になっている)
健康は自己責任だから。
毎日が「全盛期」である。