世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

昔取った杵柄

2012年10月31日 | 人生
久しぶりにいい汗をかいた。

シングルスのゲームは3~4年ぶりだろうか。




軽くラリーのつもりが、熱く燃えてきて真剣勝負になってしまった。

下手にむきになって捻挫したり、アキレス腱を切ろうものなら

年寄りの冷や水になりかねない。

最初はそう思って臨んだゲームだった。


最初はK氏が3-1と先行。

徐々にエンジンがかかってきて、5-4と逆転したが

最後は、時間切れでドローに。




30歳から始めたテニス。

病み付きになり、マイコートまで作った。(2か所も)

挙句はウィンブルドンまで行く始末。



だがこのところ、一緒にやってくれる相手がいなく、

ゲームからは遠のいていた。


     階段の踊り場で一人テニス


そこに、K氏からの嬉しいお誘い。

もちろん、二人ともテニスよりそのあとのビールがお目当て。


その前に、ビールがさらに美味しくなるように一汗かこうということに。



――――――――――――――――――――

だが、スポーツジムに行って驚いた!

平日の夜というのに、いるわいるわ、アスリート(?)たちが。


満員御礼状態だ。


これが成熟社会の実態なのだろうか。

仕事帰りに、真面目(?)にアフター5を楽しんでいる姿。


今、スポーツジムはどこもにぎわいを見せているという。

お金を出して、シコシコと熟(こな)しているようにしか見えない。


〇〇教室に入って、基本から習う。

ルールに従って、お行儀よくスポーツを楽しむ。


予約を入れ、時間通りに来て時間通りに終わる。

終われば、お疲れ様とあいさつを交わしながら三三五五と帰宅の途に就く。


判で押したような、日本人の真面目な姿がそこにはあった。

それはそれで決して悪くはない。


だが、どこどなく違和感を感じる。


静かすぎる。

心底楽しんでいるというより、義務感が漂っているように感じる。

黙々とこなしている。

ふざけるといった無邪気な姿が全く感じられない。


もっと破天荒であっていいような気がする。

創意工夫があっていいような気がする。


Playには、ルールに則ったゲームもあるが、

遊びと言い意味合いもある。


その遊びという色彩がすっぽりと抜け落ちたような、Play。



――――――――――――――――――――

人はいつから笑わなくなったのだろうか。

こころから笑っている人を見なくなった。


感動する心を失ってしまったのだろうか。


日本は古来、身体で感情を表現する術を身に着けてこなかった。

日本の伝統の武道はどれも、静かだ。

柔道も、弓道も。

まずは作法から入る。


相撲も然り。

勝ってガッツポーズさえ非難される。

勝利の喜びはあくまでも控えめだ。


笑うなんぞはご法度だ。

負けた相手を敬う気持ちからだろうが。



――――――――――――――――――――――――――――

発散するためのスポーツジムに行き、

返ってストレスがたまりそうな雰囲気。


スポーツやゲームはそもそも自然と一体だった。

今や、箱入りスポーツと化し、

汗をかいてもストレスになりかねなくなってしまった。




とはいえ、テニスは楽しい。

そして、そのあとのビールはもっと楽しい。


屁理屈は別にして、

ボクにとってスポーツとビールは切り離せない。

NY ハリケーン

2012年10月30日 | 国際
NYをモンスターハリケーン「Sandy」が襲っている。




このサンディは、カリブ海諸国を襲い100人近い死者を出している。



    ハリケーン「サンディ」の直撃で、壊滅的被害を受けたキューバの住宅地=AP




今日、ニューヨーク証券取引所も閉鎖された。

ハリケーン「グロリア」が迫った1985年9月以来、約27年ぶりという。


ニューヨークには現在下の娘が住んでいる。

7月に結婚したばかりだ。






連絡が取れず心配している。

(いつもなかなか連絡してこないのだが)


11月には帰国するようなことも言っていたが、定かでない。



NYに渡って4年になるので、その辺のことはわきまえていると思う。

冬は大雪に見舞われて、都市機能がストップしたこともある。


普段は大賑わいのタイムズスクエアも、このありさまだ。





今はただ、娘の無事を祈りハリケーンの通り過ぎるのを待つしかない。





望むものはすべて手に入る!?

2012年10月29日 | 
「本気で望めば夢は必ず実現する」


何かを成そうとして、本気で取り組めば

まず、人との縁が生まれる。


それに関連する人物が目の前に現れるのだ。

そして協力してくれる。


夢が実現するとき、

このパターンは必ず踏むことになる。


問題は、その縁に気付くか否かである。

その人物は、神様からの贈り物なのだ。


必ずしも、天使の姿をしていない。

いや、むしろ胡散臭く見えることが多い。

だから、最初は敬遠してしまうのかもしれない。

かくして、そのチャンスを逸してしまう。


あまねく人を受け入れることが、縁を大事にする秘訣だ。

食べ物と同じく、人を好き嫌いで選り分けていてはチャンスをつかむことは難しい。


――――――――――――――――――

昨夜、ベトナム関連の会合に出席した。




そこで、

「環境プランナー」

「エネルギー管理士」


の肩書を持った人物に出会った。


ピン!ときた。

このブログの読者ならもうお分かりのことと思う。


エネルギー問題、環境問題に取り組むと宣言したばかりだからだ。

コーヒー粕から、バイオマスを作ると。


ボクには技術的に専門知識はない。

どうしてもその助けが要る。


そこへこの出会いだ。

神様からのギフトでなくて、何と言おうか。



彼も言ってくれた。

本気でやりましょう、と。


酒の場の話だけに終わらせないところが、またミソである。

早速行動に移す。


ベトナム行まで一か月を切っている。

フィリピンから帰ってからでは、2週間しか余裕がない。

それまでに、できるだけ内容を詰めなければならない。



並行して、「着物アオザイ」の普及にも一層具体性を帯びてきた。


多くの課題を積んで、

晩秋の行脚が始まろうとしている。



【補足】

山中教授が、ノーベル賞を受賞するまでの過程として

「暗闇の中で飛んでくるボールに向かってバットを振っているようだった」

と表現していた。


なかなか当たらない、

だが、ボールが飛んできていることは分かった、とも。


そう、この「ボールが飛んできている」という実感が大切なのだ。


そして、耳を研ぎ澄ませばヒットできるはずだと。

ただ闇雲にバットを振ることから、感覚のみでその位置を判断する。


だが、それまでには指にタコができ、手から血の滲む努力が必要なことは言うまでもない。

そうして初めて、研ぎ澄まされた感覚を養うことができる。


闇の中でなくても、敢えて目をつぶってでも打てるようになる。

「99%のたゆまぬ努力と、その上に築かれた1%の閃き」 こそが

夢を現実のものとする唯一の方法なのだ。


努力が「本気度の表れ」であり、

閃きこそが、「出会いという縁」である

なぜ人は病気になるのか

2012年10月28日 | 健康
心身を問わず病人が増えている。


しょっちゅう病気している人、

よーく怪我をする人、事故に会いやすい人には傾向がある。


病気になりやすい人と、なかなか病気にならない人との違いは何か。


性格、気質の面。


まず、病気になりやすい人は、

だらしない人

いい加減な人

邪(よこしま)な人

文句の多い人

悪口の多い人

ネガティブな人

が一般的に言える。




では、なかなか病気になりにくい人の特徴はと言えば、


何ごとにも感謝する人

素直な人

正直な人

明るい人

適度にストイックな人
、だ。



成人に限らず高血圧と糖尿病は厄介だ。

塩と砂糖の取り過ぎが主な原因だろう。


―――――――――――――――――――――

次に免疫力の問題が挙げられる。

人には食事(栄養)と睡眠、軽い運動が必要だ。


食事については、以前にも書いたがおさらいしておきましょう。

① 好き嫌いをしない。

② まんべんなく食べる。

③ よく噛む。

④ 感謝して食べる。



これだけです。

このうち一つでも欠けると、免疫力は低下する。


――――――――――――――――――――――――――

次に、ストレスとの付き合い方。

現代社会においては、これが大きい。


ストレスを無くすのではなく、

ストレスとどう上手く付き合っていくかを考えた方が手っ取り早い。

つまり、ストレス免疫をつけるのだ。


そのためには、

気にしないに尽きる。

特に、他人の目、人の評価。

自分は自分で通すこと。


我は我、我が道を行く
、こと。



どれも簡単なことだが、

病気になる人には、最も困難なことばかりだ。

―――――――――――――――――――

どれもほとんどお金はかからないが、

病気になる人は、薬やサプリメント、栄養ドリンクなどに頼るため

ストレス発散のための大事な時間やお金の使い方ができないで

悪循環に陥ってしまう傾向が強い。


薬漬けになって、部屋に閉じこもっていても一向によくはならない。

医者を儲けさせるだけだ。


旅行や転地が最も効果的だと思うのだが。



いずれにせよ、病は気から。

ほとんどの病気は、気持ちの持ちようで治る。


逆もまた真なり。

気持ち次第で病気にもなる。



【注記&お断り】

ボクは医者ではありません。

だからあくまでもボクの主観です。

一切の責任は負いかねます。


いい加減な無責任論者ですから。

これも病気にならないための秘訣(?)



【追記】

話はいささか飛躍するが、

病院に通っても病気が一向に治らないのは、

英会話スクールに通っても一向に英語が喋れないとのと似ている。


すぐに治ると患者が来なくなる。

すぐにしゃべれると生徒が来なくなる。


出来るだけ長く引っ張らないと儲からない。

余りにも穿(うが)った考えだろうか。



だが、究極の解決策も全く同じだ。

旅と転地

ナントこれは偶然だろうか。


気力と体力

2012年10月27日 | 健康
このところ疲れがたまってきている。

ほとんど休まず、イベントや飲み会をこなしているからだろう。



体力と気力が連動していることは言うまでもない。


どちらかが衰えれば、もう一方も衰える。

だが、均等に保つ、しかも高レベルで双方を保ち続けることは至難の業である。



若いうちは、体力勝負ということが多い。

歳をとるにつれ体力が衰えることは致しかたないとしても、

それを気力で補うことはどこまでできるのか。


歳をとれば、自ずと体力よりむしろ気力で勝負みたいなところが多くなる。


だが、体力が無くては気力だけを保ち続けるのは難しい。

限界があるように思う。



やはり、体力をつけなければ、気力も育たない。

そう考えると、基本たやはり体力ということになるだろう。


だから、歳をとっても体力維持が極めて重要となってくる。

だからといって、激しい運動は逆効果だ。

返って体を痛めたり、怪我の元になったりする。


ランニングやウォーキングをしている人もよく見かけるが

自分向きではないことを知っている。


黙々と忍耐に訴えかけるようなことはしたくない。

出来れば、自分のペースで、好きなことを楽しみながらやりたい。



若いころは、夏は水泳、冬はスキーが定番だった。

30代に入って、テニスと乗馬を本格的に始めた。


嵌(はま)るとトコトンやらなければ気が済まない性質(たち)だから、

マイホースを持ち、マイコートを作った。


手放した今、しょっちゅうやる機会は失った。


今は、乗馬はほとんど海外に行った時に乗る。

なんてったって、世界中の馬と〇〇〇を乗りこなすことが目標なのだから。

日本は、高すぎるし、狭くて面白くない。


テニスは、今のところインドアの壁打ちでごまかしているが

相手がいることだし、どこかのクラブに入ってまた始めようかなー、って思っている。


普段は、ストレッチや筋トレ、ヨガや瞑想で

心身の健康バランスをなんとか保っている。


もちろん、食事にも気を配ってはいるが、

外食やパーティ・飲み会が多い昨今、なかなか思うようにはいかないのが現状だ。



基本は何事も楽しむことがモットーなので

それが究極の健康法なのかなと、つくづく思う。


仕事も遊びも、食事も、飲み会も楽しまなければ健康に良くないことは言うまでもない。


お金を使って薬やサプリで健康を保とうなどとは、偏ったセレブのすることだ。

だがそれをしたからと言って、真に健康な人を知らない。


お金にものを言わせた暮らしが、そもそも不健康そのものなのだから。




何と言っても、究極の健康法は、

「旅をする」ことに限る。


かくしてボクはまた旅に出る。

人生を楽しむために。

そして、心身ともに健(すこ)やかであらんがために。

自分はいったい何者なのか

2012年10月26日 | 人生
肩書きは自分で決めるものだ。


とはいえ、何にしたらいいものか。


ホテルオーナー

カフェオーナー

タビスト

ブロガー




いろんな顔を持つ男には憧れる。

時には慈善家、

時にはエロオヤジ、なんてのもいいだろう。



名詞を2枚以上持っている人がいるが、ボクもその一人。

ホテルとカフェの。

だけどあんまり好きではない。

自分を名乗るとき、一枚にスッキリ納められないものか。



――――――――――――――――――――――――――――

頭の整理をするためにも、上記以外に今手がけているものを書いてみた。


輸出入 通販 商品開発

カウンセラー (英会話、起業、メンタルetc.)

社会起業家

講師

作家(まだその域には程遠いが)

建築設計

デザイン (ライフ)

美容・健康

バイオ・エネルギー、環境研究

シンガーソング・ライター (おこがましいけど)



ザッと思いついたのだけでもこんなもんだろうか。



お蔭でとにかく毎日が忙しいというより、慌ただしい。

それが嫌かというと、毎日が楽しくてむしろ大好きだ。


イベントの後の飲み会も多い。

イベントを立ち上げればあげるほど、飲み会の数も増えていく。


それだけ金もかかるし、体力も消耗する。

まあ、酒も食べるのも、女も、いや人間も好きだから

それはそれでイイ。


断れない、否、断らない性格だから人付き合いがすこぶるいい分

疲れるのは事実だ。


年齢は確実に重ねているわけだが、気持ちはむしろ若返っている。

少年返りというか、子供返りというか。

幸か不幸か赤ちゃん返りまではいってない。



体力勝負は商社マン時代と一向に何ら変わらない。

頭も体もフル回転で突っ走る。


とにかく達成感と、ランニングハイ的疲労感が好きだ。

ぶっ倒れても、いつ死んでもいいと思ている。


―――――――――――――――――――――――――

オレはいったい何者か。

確かに名刺一枚には収まりきれない。


ときどきこうしてゴーギャン的な自分の棚卸をしないと

自分を見失いそうで怖い。


人生面白おかしく生きるためにも

やりたいこと、やれることはすべてやる。


貪欲に、獰猛(どうもう)に生を全うしたいから。



【追記】

雨かァ。

静かな一日になりそうだ。


だけどボクは今日も馬車馬のように突っ走る。

Make up ビジネス BeforeAfter

2012年10月25日 | お金
遊び心からビジネスは生まれる。

遊びを知らずして、ビジネスは生まれない。



「若返りビジネス」に着手する。

手順はこうだ。






そのための自ら試験台になった。

まずは、フェイシャルケア。

ビューティ・コンサルタントのカウンセリングから始まる。








そして、クリーク、化粧水、パックと進んでいく。















たるみがリフトアップされ、

全体に引き締まり、お肌がツヤツヤに。


         どう!!??


次に、メイクアップ・アーティストによるメイクへと進む。

まずは、眉毛を整える。





整いました??






普段はほとんど手入れをしない眉毛を整えるだけで

印象はがらりと変わる。

そしていよいよメイクへと。







染みやくすみ、クマを消していく。




ヤッパリ目がポイント。











さあ、髪を手櫛で整えて、スタイリッシュに。



     どうだ!!! 決まった!!

Before After 比べてみよう。









如何かな?

男もお洒落の秋。


大変身を遂げてみませんか?


地獄を見ろ

2012年10月24日 | 苦境
差し押さえ予告書が届いた。



ピンチ?

そう、そうかもしれない。


固定資産税を払ってなっかったのだ。

元から自覚している。

差し押さえされても当たり前の状態だった。

むしろ遅いくらいだ。



ある意味災難のように見えるが、これは自己責任以外の何物でもない。

納税は国民の義務。

身から出た錆だ。



ただ、ものは考えようなのだ。

今まで経験したことのないことをすることは人生、意義深いものを感じる。

例えそれが不幸と呼ばれるものであっても。



いや、人生は、不幸に見舞われれば見舞われるほど、面白いのだ。

だって、よく言うじゃない、

「涙の数ほど人は強くなり、優しくもなる」 って。


この場合の涙は、決して嬉し涙じゃない。

悲しい涙、苦しい涙、悔しいな涙なのだ。



―――――――――――――――――――――――――――――――

だからボクは言いたい。

敢えて地獄を見よう!と。


最悪を知ろう!と。



人は、最悪を知って初めて最強となる

最悪で最強に。




ところで人生の最悪なことは何だろう。


倒産 (事業の失敗)

離婚

訴訟 (裁判沙汰)

大病

逮捕(誤認逮捕)

被災 (災害)

事故

家族間の争い

不慮の死 (最愛の人の)

そして、差し押さえ



大体半分は経験した。

あと半分??



どん底を知ると

どんな状態に陥ったとしても再起はあることが分かる。


命を失わない限り、人生、再起可能なのだ。


どんなに借金まみれでも、

指名手配されても、

大病におかされても、

どんなに非難を浴びても


死んでしまえば、すべてが 「ハイそれま~でェヨー」となることは間違いない。



借金取りに追いかけられても、

借金の保証人が苦労をしようが、

裁判中であろうが、

大病を患い必死にリハビリ中であろうが、

死ねばそれで片が付く。


だから自殺が絶えないのだ。

そうでなくても、自己破産することもできる。


自殺同様、自分で自分の幕を引こうとするわけだ。


―――――――――――――――――――――――――――

さて、差し押さえ通知が来た。

これも人生の最悪に匹敵するだろう。


まだ経験したことがない。

だからちょっと興味がある。


固定資産税、延滞料も含めて70万円余り。

国家権力は、何をどう差し押さえようというのか。


役場へ行って聞いてきた。

差し押さえって、何をどう差し押さえるのか、と。

いろいろ興味深い話が聞けた。


好きなものを持って行ってよ、と嘯いて見せた。

また一つ人生勉強ができた。


そうした経験もまた楽し。



―――――――――――――――――――――――――――

これも最強になるための一歩なのだ。

何が来ても何が起こっても、動じない、めげない、懲りない。

すべてを嗜(たしな)み、楽しむ。


逆境を楽しむすべを知ると、もう怖いものなしになる。

進んで逆境を受け入れよう。


どう転んでも、笑う。

だから人生は辞められない。



何が起きても、自暴自棄ならぬ

自望時期なのだ。