英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

新型コロナウイルス その152「5類移行について」

2023-04-28 23:04:46 | 時事
 新型コロナウイルス感染症が、5月8日から「5類」に移行される。

 感染状況
・28日に東京都内で新たに1613人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。1週間前の金曜日より172人増えた。前の週の同じ曜日を上回るのは12日連続
・NHKが全国の1週間平均での新規感染者数の傾向について前の週と比較してまとめたところ、
  ▽~今月13日の1週間 前週の1.10倍
  ▽~今月20日の1週間 前週の1.09倍
  ▽~今月27日の1週間 前週の1.15倍
 このように増加傾向が続き、5週連続で前の週を上回っている。


 不安を感じるデータである。
 でも、規制を緩和するのは仕方がないとは思う。
………仕方がないとは思うが、「全数把握」をやめて「定点把握」にするのは、まだ早いと考える。
 法的に《“5類”は全数把握はできない》という縛りがあるのかもしれないが、増加傾向が見られるにも拘らず、行動制限・規制を緩めるのなら、せめて、感染状況をきっちり把握して、迅速で正しい判断ができる体制は維持しておくべきだ。

 もう一点!
 定点把握でもある程度、感染状況を把握できるとは思うが、そのデータをまとめるスピードが緩慢すぎる。

どういうシステムかと云うと、
《指定された全国5000の医療機関が、1週間分の感染者数を翌週にまとめて報告するもので、1つの医療機関当たりの患者数の増減を見ながら感染状況を把握する》
《報告されたデータを厚生労働省が集計し、毎週金曜日に発表するということで、初回は5月8日から14日までの感染者数が5月19日の金曜日に発表される予定》


 このシステムだと、5月8日に感染数急増しても、それが発表されるのは11日後になってしまう。
 ………いいのだろうか?

参考記事:NHK NEWS WEB 「コロナ「5類」で医療はどうなる?感染者数発表は?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする