英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

舟を編む ~私、辞書作ります~ ……タイトルに違和感

2024-03-23 17:04:57 | ドラマ・映画
“舟を編む”……
 私の違和感については、想像難くないとは思う。《船(舟)なら造る(作る)ではないのか?》
 それを“編む”と表現した理由は、第1話で日本語学者・松本朋佑がドラマヒロイン・岸辺みどりに語った言葉で語られている。
「辞書は…言葉の海を渡る舟だと。
 人は辞書という舟に乗り、暗い海面に浮かび上がる小さな光を集める。
 最もふさわしい言葉で、正確に、思いを誰かに届けるために。
 もし、辞書がなかったら、私たちはぼうわくとした大海原を前に、佇むほかないでしょう。
 だから………“大海を渡る”…それにふさわしい舟を編む。
 それが私たちの仕事です」


 辞書を編纂する……だから“編む”なのだろう

 でもね、舟は“乗り物”、あるいは“人”そのものだと思う。
 舟(或いは“人”)が旅(航海)に出る場合、資金や食料も必須だが、船(舟・人)そのものが……浮力、頑丈さ、スピード、耐久力、操作性などがしっかりしていなければならない。

 上記の松本氏の言葉…「最もふさわしい言葉で、正確に、思いを誰かに届けるために。
 もし、辞書がなかったら、私たちはぼうわくとした大海原を前に、佇むほかないでしょう」

 (今の時代、《“辞書を引く”という行為は減ったかもしれないし、スマホ、ネットで代用》云々は、横に置いて於いて)
 この言葉には同意する。しかし、辞書は、舟というよりは、海図やレーダーや灯台の方がピンとくる。


 へそ曲がりな私の戯言です。呆れてくださってけっこうです。
 第2話も観ました。面白かったです。
 サブタイトル(テーマ・小見出し)をつけるとしたら……
・“恋愛”の語釈。“恋”とは“愛”とは“恋愛”とは?
・辞書編纂は、言葉の観察者・分析者

 レビューは……大変そう。そう言えば、ジャンルは違うが『AIの遺電子』(アニメ)のレビューは大変だった。
 しかも、今回は既に5話まで進み、明日には第6話も……

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舟を編む ~私、辞書作ります... | トップ | 今年(2024年)の桜の開花は…… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ・映画」カテゴリの最新記事