ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

旭川市21世紀の森キャンプ場にやってきた (2017/8/18)

2017年08月18日 | 2017/8-9 北海道のたび
 富良野も美瑛もパスして旭川市21世紀の森キャンプ場に向かう。

 東川町のあたりはずっと水田の中を走る。ここらあたりは北海道の稲作でも北の方だと思うが、寒いところでも頑張って稲作をしている。もうかなり稲穂が垂れている。う~ん、草丈が短いなあ。



 少し走っていくと途中の道の脇にずうっとオレンジと黄色の花が植えてある。これはなかなか感じがいい。




 この先の山に入っていくところで前方に小さな茶色のものが道の真ん中で立ち止まってこちらを見ている。おお!!  きたきつねだよ。

 ブレーキをかけてゆっくり近づいていったらガードロープの向こうでしばらくこちらを見ていたが、さっさと林の中に消えていった。



 旭川市21世紀の森キャンプ場は昨年に続いて2回目。今回はふれあい広場キャンプ場にした。

 ちょうどいい場所が空いていたのでスクリーンテントをを張って落ち着いた。



 キャンプ場の中にある無料の温泉に入って、久しぶりのテントの中の夕食だ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント