流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

静岡ホビーショー_展示飛行

2010-05-16 | 各種イベント
当イベントには、陸上自衛隊や海上自衛隊の参加がありましたが、航空自衛隊も
展示飛行としての参加がありました。
一般公開の初日(5/15)午前9時、航空自衛隊静浜基地の第11飛行教育団
所属のT-7型初等練習機が会場上空に飛来してきました。


時間通りに飛来してきたから良しとしても、主催側からのアナウンスは全くナシでした。


展示飛行終了のアナウンスが全く無いまま、T-7のフライトが何となく終了しました。
主催側の対応には不満が残りますが、T-7の展示飛行が見れたことで良しとします。


続いて一般公開の初日(5/15)午後12時、航空自衛隊浜松基地の第1航空団の
所属であるT-4型中等練習機が会場上空に飛来してきました。
T-7と同様、アナウンスは全くナシでした。
でも、時刻ピッタリに飛来しました。さすが航空自衛隊です。


撮影するならイベント会場などの建物を絡めたいのですが、高度が高くて・・・。


ギヤダウンが確認できました。
この時が、一番機体が大きく見ることができました。


機体の前を撮りたかったのですが、後方部ばっかりでした・・・。(×_×)
結局、T-4の展示終了も全く不明でした。


イベント会場建物が絡んだ唯一の画像です。
結果、被写体のT-4が小さくて見えないですね。(T_T)
次回機会があれば、もっと撮影の腕を上げなくてはいけないと痛感しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビーショー_個人作品

2010-05-16 | 各種イベント
続いて、全国のモデラーさん御自身の作品を展示している会場へ移動しました。
このエリアも熱気に溢れ、多くの来場者で埋め尽くされていました。


画像のモデル機は、痛車ならぬ「痛航空機」でしょうか??
F-22・ラプターの機体にアニメキャラクターを塗装しています。
ステルス性には影響がないのでしょうか?(笑)


想像世界における作品も多く出展されています。
画像の作品は、「宇宙コンテナ船 第9こばやし丸」だそうです。
日用品のゴミを活用して制作されたとの事


画像の作品は、地球防衛軍ウルトラ警備隊の航空機である「ウルトラホーク1号」です。
ウルトラセブンを見ていた世代には、懐かしいですね。
今なお、飽きない完成度の高いデザインだと思うのは、私だけでしょうか?


これも懐かしい「国際救助隊・サンダーバード2号」ですが、航空自衛隊新型輸送機
として制作されています。
機体の色は、中近東へ派遣された航空自衛隊輸送機を参考にしているようです。
実際にこの機体であれば、世界の何処にも展開できますね。


画像のモデルは、「マーチン202・木星号」です。
実際に日本航空で運航されていた機体です。
出展されている方の多くは、若年層に占められているに関わらず、古いと言われ
そうな何世代前のプラモデルを製作されているには意外でした。


今回のような大イベントを通じて、静岡県がプラモデル生産のメッカであることを
認識できました。
今夏(7月頃)にも「静岡ホビーフェア」があるそうです。
是非、機会あれば見に来ようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡ホビーショー_メーカー系

2010-05-16 | 各種イベント
時間を要しましたが、何とか会場内に入ることができました。f^_^;
こんなに人で渋滞をしているのを久しぶりに見ました。
例年、7万人を超える来場者があるそうです。


画像は、海上自衛隊ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の1/700スケールです。
新造艦に関わらず、メーカーは素早く製品化に着手するようですね。


最近、実車において、このようなデザインをする自動車を「痛車」と呼ぶそうですね。
当然のようにプラモデル化されています。
この製品のベースは、三菱自動車「ランサーエボリューションX」のようです。


これは、実物である1/1スケールの「カウンタックLP400」です。
スーパーカー世代には、懐かしさと興奮の一台ですね。(^_^)


お馴染みの「たまご飛行機シリーズ」のモデルを一堂に介しています。
今回初めて知りましたが、それぞれのモデルにはキャラクターが付いているんですね。


画像のモデルは、「ブルーインパルス ヒストリー」としてF-86F、T-2、T-4の
3機種をセット販売するようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする