浜松市中区にある「菅原遊歩道公園」です。
現地の看板には、「堀留ポッポ道」という名前で表示されています。
当地は、浜松駅が高架されるまで、浜松工場と在来線を結ぶ引込線の廃線跡に造られた遊歩道との事。
画像にある同公園の延長上には、東海旅客鉄道浜松工場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/43eea620b82974e4afa8b4f0d57c6de4.jpg)
同公園には、「ケ91タンク機関車」が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/7bbfdce774153b451cf78a3f0740b704.jpg)
堀留ポッポ道案内板よると、大正7年製の国産初期の軽便機関車として大日本軌道会社が製造し、東濃鉄道(岐阜県美濃太田~多治見間)を運行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/b2066a5a662ee89fd931bffe8db824d7.jpg)
その後、廃車となり浜松市児童会館に譲渡されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/c2ffa4bed963bfc92beca81030de2da3.jpg)
更にその後、旧国鉄浜松工場に静態保存され、現在は当地に移されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/8a0ef15a9ddd217d148424a39045231e.jpg)
今回、この地を偶然に発見しました。
まだまだ、浜松には見るべき所が沢山ありますね。
偶然に感謝したいです。(^_^)
現地の看板には、「堀留ポッポ道」という名前で表示されています。
当地は、浜松駅が高架されるまで、浜松工場と在来線を結ぶ引込線の廃線跡に造られた遊歩道との事。
画像にある同公園の延長上には、東海旅客鉄道浜松工場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/43eea620b82974e4afa8b4f0d57c6de4.jpg)
同公園には、「ケ91タンク機関車」が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/7bbfdce774153b451cf78a3f0740b704.jpg)
堀留ポッポ道案内板よると、大正7年製の国産初期の軽便機関車として大日本軌道会社が製造し、東濃鉄道(岐阜県美濃太田~多治見間)を運行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/b2066a5a662ee89fd931bffe8db824d7.jpg)
その後、廃車となり浜松市児童会館に譲渡されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/c2ffa4bed963bfc92beca81030de2da3.jpg)
更にその後、旧国鉄浜松工場に静態保存され、現在は当地に移されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bb/8a0ef15a9ddd217d148424a39045231e.jpg)
今回、この地を偶然に発見しました。
まだまだ、浜松には見るべき所が沢山ありますね。
偶然に感謝したいです。(^_^)