オレンジフェリー「オレンジ えひめ」は、四国開発フェリー株式会社が運航する船舶です。

「大阪南港フェリーターミナル」
四国開発フェリー株式会社は、愛媛県今治市共栄町に本社を置く海運会社です。

オレンジフェリーは、東予港(愛媛県西条市)-大阪南港(大阪南港フェリーターミナル/大阪市住之江区)を1日1往復、約8時間で結ぶフェリー航路を運航しています。

オレンジフェリー「おれんじ えひめ」

建造:あいえす造船(愛媛県今治市吉海町)、進水:平成30年(2018年)4月18日
就航:平成30年(2018年)8月25日

乗船しました。

「エントランスホール」

客室「デラックスシングル」
同船客室は『動く海上ホテル』をコンセプトとしています。
相部屋が敬遠され上位の客室から先に埋まる情勢を勘案し、大部屋を設けず日本のフェリーでは初めて全室を個室としています。

「レストラン」

愛媛県の郷土料理である「宇和島鯛めし」を頂きました。
日本一贅沢な卵かけご飯とのこと。

今治造船株式会社寄贈の絵画

「自販機コーナー」
同船には、売店がありません。

「ゲームコーナー」

「紳士展望浴室」

「救命浮輪」

「救助艇」

「膨張式救命浮器(投下式)」

「ファンネル(煙突)マーク」
オレンジ地に青・オレンジ・緑色で「Safety」「Service」「Speedy」の頭文字を取ってアルファベットのSをあしらった「3S」マークが描かれています。

定刻に従い離岸します。

大阪南港を出港します。

四国開発フェリー株式会社は、3隻の船舶を保有しています。(左側パネル写真から)
「おれんじ ホープ」 新居浜東港(愛媛県新居浜市)-神戸港/六甲アイランドフェリーターミナル(神戸市東灘区)
「おれんじ えひめ」 東予港(愛媛県西条市)-大阪南港/大阪南港フェリーターミナル(大阪市住之江区)
「おれんじ おおさか」東予港(愛媛県西条市)-大阪南港/大阪南港フェリーターミナル(大阪市住之江区)

翌朝になりました。
東予港(愛媛県西条市)に入港します。

着岸します。
東予港フェリーターミナルの建物が見えます。

下船します。

同船は、出航2時間前から乗船でき、入港後1時間の船内休憩が可能でした。
運航時間を含め11時間の船内滞在でしたが、本当に時間を短く感じましたね。

東予港フェリーターミナル2階/乗船待合所・乗船口

乗船待合所に展示されていた高校生による書道作品

愛媛県PRポスター「疲れたら、愛媛。」
お笑いコンビ・和牛(吉本興業)によるデュエットソング『疲れたら、愛媛。』があるそうです。

総トン数:14,759トン、全長:199.94m、全幅:27.5m
航海速力:約20ノット、最大速力:22.784ノット

旅客定員:519名、車両搭載数:乗用車45台、トラック175台(12m車換算)

船体側面には、青・オレンジ・緑色のカモメをあしらった絵が描かれています。
航程8時間の船旅でした。
快適な運航に感謝ですね。
ありがとうございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´□`○)ノ
<その後の移動>

オレンジフェリーバス【JR四国・壬生川駅行き】
東予港に一番近い最寄り駅へ移動します。

「大阪南港フェリーターミナル」
四国開発フェリー株式会社は、愛媛県今治市共栄町に本社を置く海運会社です。

オレンジフェリーは、東予港(愛媛県西条市)-大阪南港(大阪南港フェリーターミナル/大阪市住之江区)を1日1往復、約8時間で結ぶフェリー航路を運航しています。

オレンジフェリー「おれんじ えひめ」

建造:あいえす造船(愛媛県今治市吉海町)、進水:平成30年(2018年)4月18日
就航:平成30年(2018年)8月25日

乗船しました。

「エントランスホール」

客室「デラックスシングル」
同船客室は『動く海上ホテル』をコンセプトとしています。
相部屋が敬遠され上位の客室から先に埋まる情勢を勘案し、大部屋を設けず日本のフェリーでは初めて全室を個室としています。

「レストラン」

愛媛県の郷土料理である「宇和島鯛めし」を頂きました。
日本一贅沢な卵かけご飯とのこと。

今治造船株式会社寄贈の絵画

「自販機コーナー」
同船には、売店がありません。

「ゲームコーナー」

「紳士展望浴室」

「救命浮輪」

「救助艇」

「膨張式救命浮器(投下式)」

「ファンネル(煙突)マーク」
オレンジ地に青・オレンジ・緑色で「Safety」「Service」「Speedy」の頭文字を取ってアルファベットのSをあしらった「3S」マークが描かれています。

定刻に従い離岸します。

大阪南港を出港します。

四国開発フェリー株式会社は、3隻の船舶を保有しています。(左側パネル写真から)
「おれんじ ホープ」 新居浜東港(愛媛県新居浜市)-神戸港/六甲アイランドフェリーターミナル(神戸市東灘区)
「おれんじ えひめ」 東予港(愛媛県西条市)-大阪南港/大阪南港フェリーターミナル(大阪市住之江区)
「おれんじ おおさか」東予港(愛媛県西条市)-大阪南港/大阪南港フェリーターミナル(大阪市住之江区)

翌朝になりました。
東予港(愛媛県西条市)に入港します。

着岸します。
東予港フェリーターミナルの建物が見えます。

下船します。

同船は、出航2時間前から乗船でき、入港後1時間の船内休憩が可能でした。
運航時間を含め11時間の船内滞在でしたが、本当に時間を短く感じましたね。

東予港フェリーターミナル2階/乗船待合所・乗船口

乗船待合所に展示されていた高校生による書道作品

愛媛県PRポスター「疲れたら、愛媛。」
お笑いコンビ・和牛(吉本興業)によるデュエットソング『疲れたら、愛媛。』があるそうです。

総トン数:14,759トン、全長:199.94m、全幅:27.5m
航海速力:約20ノット、最大速力:22.784ノット

旅客定員:519名、車両搭載数:乗用車45台、トラック175台(12m車換算)

船体側面には、青・オレンジ・緑色のカモメをあしらった絵が描かれています。
航程8時間の船旅でした。
快適な運航に感謝ですね。
ありがとうございました。
ヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´□`○)ノ
<その後の移動>

オレンジフェリーバス【JR四国・壬生川駅行き】
東予港に一番近い最寄り駅へ移動します。