兵庫県西宮市甲子園町に位置する阪神甲子園球場において、「ナイターグラウンド見学会」が催しされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/0edb99a751a0aec09132ef82799a7a54.jpg)
本イベントは、阪神甲子園球場が令和6年(2024年)8月に開場100周年を迎える記念行事として開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/bda7b633d213c0549715ec04f9213f2f.jpg)
球場内に入場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/25a06fd12ba03d6cd975cbd248ed070c.jpg)
球場グラウンドのフェンス際にある内外野の人工芝エリアを自由に散策できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/72f40cc83c4518ca3ffa996b519e4c11.jpg)
同球場は、日本プロ野球(NPB)セントラル・リーグに所属する阪神タイガースの本拠地球場であり現存する最古の球場です。
阪神タイガースは現存するプロ野球12球団において読売ジャイアンツに次いで2番目に歴史が長く、昭和11年(1936年)のプロ野球リーグ戦開始時からのプロ野球チームです。
2023年(令和5年)シーズンでは、38年ぶり通算2度目の日本一に輝きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/825e0f1837f7467eaa689112ed233ec9.jpg)
全国高等学校野球選手権大会(通称:夏の甲子園)及び選抜高等学校野球大会(通称:春の甲子園)という2大高校野球全国大会の試合会場となっています。
それらから日本国内において『野球の聖地』と称されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/f514a93163a6f1587a1c57f9c66f8a5b.jpg)
「1塁ベンチ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/78c088b42757de61c839e7502b220e9f.jpg)
「ブルペン用直通電話」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/0f72431c63d5e84e89e1ebe2a9751da4.jpg)
ベンチ内を自由に見学できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/84883644ab995d7bf0c63b77ac2605a4.jpg)
「カメラマン席」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/70da43ec96a5cf08d8d0ff2d3319f911.jpg)
「ブルペンマウンド」(1塁側ファウルグラウンド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/74712b60d11e0d4816ae2cc921268f5b.jpg)
「ファウルポール」(右翼側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/8c3568e91da80d1b003336b6c10511ed.jpg)
「バックスクリーン/スコアボード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/c0df34a03307240e61ef830096bfa95c.jpg)
LED(発光ダイオード)によるカラー照明演出のアトラクションが開始されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/74373143e55e47976f0b527c9fe31ab7.jpg)
7回裏(ラッキーセブン)での阪神タイガースによる攻撃シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/4f42daa596d0c048c613f28259e67954.jpg)
阪神タイガース主力である大山選手の打撃シーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/50c1c5e0875c444b97d5dd3b60960895.jpg)
大山選手ホームランでした。\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/e855d68b73afdd3b907bc42493997468.jpg)
ナイターの試合において照明塔を用いて、文字やイラストを表示するといった演出を可能としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/5909760c5116b5a8caa1f9f26e4df777.jpg)
本来ならば動画で紹介したい演出シーンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/5afe74414ff7171f93f83c78ad2ab515.jpg)
参加特典「来場記念ポストカード」
他にも本球場に隣接する甲子園歴史館の入館券を頂きました。
普段の野球観戦では味わえない貴重な体験ができました。
ありがとうございました。
*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/0edb99a751a0aec09132ef82799a7a54.jpg)
本イベントは、阪神甲子園球場が令和6年(2024年)8月に開場100周年を迎える記念行事として開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/bda7b633d213c0549715ec04f9213f2f.jpg)
球場内に入場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/25a06fd12ba03d6cd975cbd248ed070c.jpg)
球場グラウンドのフェンス際にある内外野の人工芝エリアを自由に散策できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/72f40cc83c4518ca3ffa996b519e4c11.jpg)
同球場は、日本プロ野球(NPB)セントラル・リーグに所属する阪神タイガースの本拠地球場であり現存する最古の球場です。
阪神タイガースは現存するプロ野球12球団において読売ジャイアンツに次いで2番目に歴史が長く、昭和11年(1936年)のプロ野球リーグ戦開始時からのプロ野球チームです。
2023年(令和5年)シーズンでは、38年ぶり通算2度目の日本一に輝きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/825e0f1837f7467eaa689112ed233ec9.jpg)
全国高等学校野球選手権大会(通称:夏の甲子園)及び選抜高等学校野球大会(通称:春の甲子園)という2大高校野球全国大会の試合会場となっています。
それらから日本国内において『野球の聖地』と称されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/f514a93163a6f1587a1c57f9c66f8a5b.jpg)
「1塁ベンチ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/78c088b42757de61c839e7502b220e9f.jpg)
「ブルペン用直通電話」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/0f72431c63d5e84e89e1ebe2a9751da4.jpg)
ベンチ内を自由に見学できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/84883644ab995d7bf0c63b77ac2605a4.jpg)
「カメラマン席」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/70da43ec96a5cf08d8d0ff2d3319f911.jpg)
「ブルペンマウンド」(1塁側ファウルグラウンド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/74712b60d11e0d4816ae2cc921268f5b.jpg)
「ファウルポール」(右翼側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/8c3568e91da80d1b003336b6c10511ed.jpg)
「バックスクリーン/スコアボード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/c0df34a03307240e61ef830096bfa95c.jpg)
LED(発光ダイオード)によるカラー照明演出のアトラクションが開始されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/74373143e55e47976f0b527c9fe31ab7.jpg)
7回裏(ラッキーセブン)での阪神タイガースによる攻撃シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/4f42daa596d0c048c613f28259e67954.jpg)
阪神タイガース主力である大山選手の打撃シーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/50c1c5e0875c444b97d5dd3b60960895.jpg)
大山選手ホームランでした。\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/e855d68b73afdd3b907bc42493997468.jpg)
ナイターの試合において照明塔を用いて、文字やイラストを表示するといった演出を可能としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/5909760c5116b5a8caa1f9f26e4df777.jpg)
本来ならば動画で紹介したい演出シーンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/5afe74414ff7171f93f83c78ad2ab515.jpg)
参加特典「来場記念ポストカード」
他にも本球場に隣接する甲子園歴史館の入館券を頂きました。
普段の野球観戦では味わえない貴重な体験ができました。
ありがとうございました。
*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*ワァィ♪