
今日(11/11)は、埼玉県行田市にある「さきたまガーデン」へ行ってきました。
当地は、埼玉スバル総合センターの機能を持つパーツセンターなどが所在する敷地内にあります。
画像の右側にある建物は、資料館です。

資料館内です。
富士重工業の歴史や日本航空史について紹介されています。

富士重工業が中心となって開発された国産ジェット機「T-1」の歴史が紹介されています。

各パネル写真に国産初ジェット機にかける同社の情熱が感じられます。

「ハーツェル HC-C3YN-2LDUF」
富士重工業がロックウェル・インターナショナル社と国際共同で開発した双発ビジネス機FA-300のプロペラです。

「ライカミング TIGO-541-D1B×2」
同じくFA-300のエンジンです。

「J3-IHI-7B」
日本初の国産ジェットエンジンであるJ3ターボジェットエンジンです。

J3エンジンは、航空自衛隊中等練習機・T-1Bに搭載されています。

「水平対向4気筒エンジン EJ20型」
初代レガシィ(平成元年)に搭載されました。

「水平対向2気筒エンジン 2U-C型」
トヨタ・パブリカ(昭和41年)のエンジンです。

スバルの自動車用エンジン

「FJ-1600」(フォーミュラーカー)
同車はフォーミュラレースを目指す人たちの入門用として、昭和55年から始まった日本独自のカテゴリーです。

エンジンは富士重工業製・水平対向エンジンで、4気筒OHV1600ccが搭載されています。

「ラビット スーパーフロー200 (S601C型)」
昭和21年、当時の富士産業(現在:富士重工業)が生産された2輪車です。
戦後の復興から高度成長期を支えたとの事です。
“ラビットスクーター”と呼ばれたそうです。

「全天候型戦闘機・F-86D(セイバードッグ)(模型)」
ライセンス生産してたのかな???
屋外に展示されている航空機へと移動します。
つづく・・・(^_^)
当地は、埼玉スバル総合センターの機能を持つパーツセンターなどが所在する敷地内にあります。
画像の右側にある建物は、資料館です。

資料館内です。
富士重工業の歴史や日本航空史について紹介されています。

富士重工業が中心となって開発された国産ジェット機「T-1」の歴史が紹介されています。

各パネル写真に国産初ジェット機にかける同社の情熱が感じられます。

「ハーツェル HC-C3YN-2LDUF」
富士重工業がロックウェル・インターナショナル社と国際共同で開発した双発ビジネス機FA-300のプロペラです。

「ライカミング TIGO-541-D1B×2」
同じくFA-300のエンジンです。

「J3-IHI-7B」
日本初の国産ジェットエンジンであるJ3ターボジェットエンジンです。

J3エンジンは、航空自衛隊中等練習機・T-1Bに搭載されています。

「水平対向4気筒エンジン EJ20型」
初代レガシィ(平成元年)に搭載されました。

「水平対向2気筒エンジン 2U-C型」
トヨタ・パブリカ(昭和41年)のエンジンです。

スバルの自動車用エンジン

「FJ-1600」(フォーミュラーカー)
同車はフォーミュラレースを目指す人たちの入門用として、昭和55年から始まった日本独自のカテゴリーです。

エンジンは富士重工業製・水平対向エンジンで、4気筒OHV1600ccが搭載されています。

「ラビット スーパーフロー200 (S601C型)」
昭和21年、当時の富士産業(現在:富士重工業)が生産された2輪車です。
戦後の復興から高度成長期を支えたとの事です。
“ラビットスクーター”と呼ばれたそうです。

「全天候型戦闘機・F-86D(セイバードッグ)(模型)」
ライセンス生産してたのかな???
屋外に展示されている航空機へと移動します。
つづく・・・(^_^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます