流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

都営フェスタ2012in三田線

2012-11-04 | 鉄道
本日(11/4)、板橋区高島平にある東京都交通局志村車両検修場にて開催
された「都営フェスタ2012in三田線」へ行ってきました。
画像は、車両検修場(工場)内の様子です。
整備中の都営三田線・電車車両が置かれています。


電車の車輪が沢山あります。


M台車(T-6A)の車輪


T台車(T-6B)の車輪


電車を走行させる主電動機のようです。


主電動機「TIM-6A」
都営三田線の車両では、1編成(6両)に12台の主電動機が取り付けられています。


電源空気圧縮機「C-200LB」
電車のブレーキ装置やドア装置などの各機器を動作させる装置です。


「東京都交通局6300形電車」


ステンレス製の車体です。


車種は、2軸ボギー連結電車と言われています。


屋外では、各種車両などが展示されていました。
画像は、「東京都交通局建設工務部」と表記されている高所作業車です。


「東京都交通局自動車部・一般乗合バス」
通称「都バス」と呼ばれています。


「高島平警察署・小型警ら車(ミニパト)」(ダイハツ・ミラ)


「高島平警察署・交通取締用自動二輪車(白バイ)」(スズキ・GSF1200)


「志村消防署・消防ポンプ車」
会場内は、はたらく車に人気が集中していますね。

当然ながら、つづきます。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間航空祭

2012-11-03 | 航空自衛隊
今日(11/3)は、埼玉県狭山市に位置する航空自衛隊入間基地で開催された「入間航空祭」へ行ってきました。
関東圏に所在する航空自衛隊基地では、一番の入場者があるとか!!!!!!
確かに、あの西武電車の混み具合は・・・・(×_×;
最寄り駅の稲荷山公園の臨時改札の大渋滞は・・・・・(T_T;
いやあ、あれでは平日の新宿駅構内の方が断然空いてます。f^_^;
さらに入間基地内は人が多すぎて、歩けません・・・・(×_×)

結局、地上展示機がある航空機展示場へは行けず、基地内の空き地にて飛行展示を見ることとなりました。
画像は、輸送機×3機による機動飛行です。


第2輸送航空隊第402飛行隊・輸送機「C-1」(入間基地)


入間ヘリコプター空輸隊・輸送ヘリコプター「CH-47J」(入間基地)


輸送能力の高さから東日本大震災などの災害派遣の実績をもっているとの事。


飛行開発実験団・戦闘機「F-2A」(岐阜基地/岐阜県)
軽快な機動飛行を見せてくれました。
しかし、現場が遠くて・・・撮影が・・・・(×_×)


第4航空団第11飛行隊「T-4/ブルーインパルス」(松島基地/宮城県)


一昨年の東日本大震災の影響により、母基地である松島基地での訓練ができないため、現在は福岡県・芦屋基地にて訓練を行っているそうです。


一糸乱れぬフォーメーションに感動を呼び起こします。


飛行課目「バーティカルキューピッド」
平和を願って、日本一大きなハートマークとの事


やはり「航空祭の華」ですね。


大空に花が開きました。


飛行課目「スタークロス」

今回、航空祭の本丸である「航空機展示場」へ行けなかったのは本当に残念でしたが、晴天の元、ブルーインパルスによる展示飛行を見れた事は大きな成果でした。
しかし、今回の撮影は・・・・・(×_×;
ふかく反省です。f^_^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする