goo

難しいこと

昨日の定期検診は移植後7年目検診、いつもの※年目検診は、問答無用で胃カメラと腸カメラが組み込まれ
ていたのだけれど、今回はまず便検査をしてからということで、前回の検診時にしっかりと検便キットを
もらってきていた。


で、検診の前日、早速挑戦してみたのだけれど、これがまた、うまくいかない。

今までも何回か経験はあるけど、今回のキットは初めてのタイプ。



たかが検便キットとバカにしていたら、これ↓に騙された。


ナビス トレールペーパー 水洗用 検便用 8-7459-01
クリエーター情報なし
ナビス




トレールペーパーなどというハイカラな名前を信用して、使い方通りにやってみたら、これが全然だめ。

水没。

便が。

水没。



しょうがないのでもう一回、と言っても、そんな自由にポンポン出るものでもなく・・・




きっと量的に問題あったと思う。

診察の時、何も言われなかったのは、S先生だったからか、大して気にしてないのか、スルーされたか。




トレールペーパーって、トレナイペーパーだった。

せめてウマクヤッタラトレール、とか、もしくは、ウマクヤラナイトトレナーイ、とか。改名を・・・




世の中には、まだまだ難しいことが、ある。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )