アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

豆ジャガがいっぱい。

2013年09月02日 | 田舎暮らし
初秋の菜園は、ジャガイモを掘り出した跡とか、キュウリを始末した畝とかがあって、大分寂しくなってしまいました。

ただ、トマトやカボチャなどはまだ頑張っていて、秋の長雨に対峙しています。
これは、丈の最上部近くになっているミニトマトです。(バックは母屋です)



その後収穫した「雪化粧」カボチャです。これで、都合10ケかな。



台所には、先日掘り出したジャガイモ(11kg)の内、小粒のものが籠に山盛りです。



「こんなにあって、食べるのが大変」とブツブツ言われていますが、今朝の味噌汁に入っていた豆ジャガは、とても美味しかったですよ。
コメント (4)

新着ドーナツ!~Rachel Podger「Bach Concetos」

2013年09月02日 | 音楽三昧
このところ、オーデイオ誌で評価の高いポッジャー女史のバッハを取り寄せてみました。



バロック・ヴァイオリニストの第一人者、レイチェル・ポッジャーと彼女が主宰するブレコン・バロック・フェスティヴァルとの共演です。

古楽界の名手たちが「バッハの協奏曲」という特別な舞台の上で、天上の音楽を奏でます。

チェンバロやフルートとの協奏曲なども、柔らかでナイーヴな音調がよく録られていて、この辺が高い評価を得ている一因かと思いました。

曲目

・2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV-1043
・チェンバロ、フルートとヴァイオリンとのための協奏曲イ短調 BWV-1044
・オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ハ短調 BWV-1060R
・3つのヴァイオリンのための協奏曲ニ長調 BWV-1064R

CHANNEL CLASSICS CCS SA 34113
SACD/Multi-CH ¥1,567/Amazon
コメント