あさがおに 水遣りをして 紫に
中村 梅士 Baishi
朝一番で水遣りをしてふと、きれいに花が咲いている
のに気が付いた。
きれいな青だ。
緑内障の目薬を差し、拭き掃除で汗をかいた後、水浴
びをする。
さっぱりしてから、糠床さまをおかきまぜ奉って、朝
のお茶を入れ、茶碗を洗ってから着席する。
糠が少しづつ減ってくるので、追加用の糠を注文した。
一連の朝の仕事は意外とたくさんあって大変である。
どうやら今日も暑くなりそうである。
さて、今日のチャレンジは、定番の8km走、読書3
題、英語、腕立て伏せ15回である。
5回しかできなくなっていた腕立て伏せだが、やっと
15回まで回復した。
30回が当面の目標だ。
全身体力は堅持しなければ人生楽しくない。
アジア・ジャカルタ大会のソフトボール決勝戦を見た。
日本対台湾だった。
試合は7-0の5回コールドで日本チームが勝ったが、
台湾チームには親しみを感じた。
しかし、そのユニフォームにまで「Chinese Taipei」と
屈辱的な表記がされていた。
チャイナの強要に折れたスポーツ界の差別である。
台湾は蒋介石の中華民国亡命政府に侵略され、そのま
ま日本国から分離独立の形をとったが、共産チャイナの
支配を受けるいわれはないのである。
もちろん、共産政府に侵略されたら、日本も無事では
ない。
弱腰の日本を侵略することなど訳ないことだからであ
る。
だからこそ、「Chinese Taipei」という差別的表記を
許してはならない。
共産チャイナのオリンピック参加を拒否すべきがスポ
ーツマンシップの騎士道精神というべきであろう。
もう一つ、ソフトボールはマイナースポーツに分類さ
れ、オリンピック種目としてはリオでは外されてしまっ
たが、野球を外すならともかく、日米を中心とする女性
球技として定着させるべきである。
2020の東京オリンピックで復活したのを契機に、
女性球技として日本代表チームのソフトボール外交をア
ジア、南米、アフリカなどで普及支援するべきである。
スポーツとは、優れた外交文化だからであり、アスリ
ートの適材適所というべき役割だからである。
スポーツは競争社会の教育文化であり、かつ、貴重な
外交文化であることを過小評価してはなるまい。
日本国独立宣言・神聖九州やまとの国
New Asia Happiness Party