![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/268c9dce45e69cf5b2e4ee2a50837625.jpg)
電子機器のセットアップは高齢者には厳しい。
Amazonのfire tv(12,000円位)に二つのケーブルを繋ぐ。
①インターネット環境ライン
ルーターとfire tvを7mのLANケーブル(千円位)で繋ぐ。(fire tvまでの距離5m以上)
~白く平らなケーブル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/cabc678f505bf0d9ced46f3e2e92f560.jpg)
②テレビとfire tvをHDMIケーブル(3,000円弱)で繋ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/c0ea4734908566ff33bf9556911e23c3.jpg)
~右側のケーブル~
③fire tvの電源を入れる
④テレビの電源を入れる
⑤テレビのリモコンの左上『入力切換』を押して、HDMI3をクリックすると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/74235d3f122b5c6f74f6d31b87f41cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/d999561a608309ba283b984e24c187c4.jpg)
⑥DAZNのトップページが表示された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/5a4ee815be69c4c3b7b9dffad00a62fe.jpg)
上の写真の右リモコンで操作すればチャンネルが変えられる。
今朝の市民タイムスの記事。DAZN『ダゾーン』のことが紹介されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/5bf4d0035068f2eee5961f37b4b78495.jpg)