自然農薬づくり。


ユーチューブの「三上真史の趣味は園芸チャンネル」を先生に
我流もはさんでチャレンジ。
これは今かじられている虫には効かない らしい。
あらかじめの予防薬品らしいと理解した。
うどん粉病にも効く!

○材料 米酢500CC にんにく ひとかたまり
唐辛子10本
○作り方 大きめの瓶に米酢を注ぐ。次ににんにくを入れる。
にんにくは5個位あるので皮を剥いて包丁で押さえつけ潰す。
最後は唐辛子。唐辛子の種も辛味がきついので入れる。
浮いてこないように爪楊枝で穴をあける。
○使い方 一月位醸成させる。(そんなに待てないわ)
3日で使用してみよう。
