楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


スキーシーズン

2009年01月16日 | スポーツ
 今シーズン初スキーに出掛けた。スキーヤーオンリーを売りにしている木曽福島スキー場である。
 スノボーのエッジでコースが荒れることがなく気に入っている。サービスデーの特典も良い。火・木曜日がマスターデイ、水曜日はきそふくデーで、いずれも1、000円割引。3,500円→2,500円。家から19号経由で75分でゲレンデに。リフト待ちはほとんど無いからありがたい。
しかし、昨日は氷点下でしかも風の吹くコンディション。へこたれてはいられない。午後3時まで頑張った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支牛の飴

2009年01月15日 | 料理・食べ物
 今年の干支である牛の顔をした飴である。厄除け観音牛伏寺へ連なる露天商の福飴屋さんで売られていた。
 ダルマを買いに出掛けての帰り道。甘い飴が両方の頬を膨らませる。風邪でいかれた喉を癒してくれた。 

今朝6時半ころの気温 -6.9℃ でも快晴。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあんご飯

2009年01月14日 | 料理・食べ物
 昨年11月26日に漬け込んだ堅大根。年を越して漬け上がりを食した。11月16日に畑から頂いてきて、土を洗って10日間干してから糠で漬けたものである。
 あまり黄粉は入れなかったが、ほど良い色合いで食欲をそそる。薄く切りご飯の上に載せ、たくあんご飯に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三九郎

2009年01月13日 | 出来事
 冬の風物詩である三九郎。公民館の冬のビッグイベント。役員は朝7時区の運動公園に集合である。
 朝8時からは小学生が家庭を廻ってしめ飾りやダルマを集め、それをPTA役員と一緒に車で運んでくる。
 グランド2箇所に立てる三九郎には芯木が3本ずつ必要で、昨年11月区有林から切って用意済み。3本を上の方でしっかり結んだら綱で引っ張り立てる。
横木を2段組んでわらを挟んでいく。小学生も松飾りやわらを運び入れる。ダルマも意外に多く、底の固い部分を除く作業も大変だ。
10時少し前には二つの三九郎が聳え立った。


しばらくおやつで休憩したあと、11時小学生代表による点火。一気に燃えさかる三九郎。繭玉を手にした子供達も炎が下火になるのを待ってから、アルミホイルに包んで繭玉を火で焼く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子駅伝8位

2009年01月12日 | スポーツ
 昨日11日京都で行われた都道府県対抗女子駅伝。長野県は2時間19分28秒で悲願の8位入賞を果たした。42.195kmを9人のランナーがたすきを繋ぐ。
 最終9区10kmを走った須澤麻希(京セラ←松商)は塩尻市立丘中学校時代にも京都を走ってきた逸材。今年1月6日宮崎女子ロードレースで優勝、中4日での快走で西京極競技場に8番目に飛び込んだ。
【メンバーの成績】
1区6km小田切亜希(長野東高)19分47秒区間15位 2区4km箱山侑香(ワコール)12分50秒16位 3区3km佐々木文華(広徳中)9分48秒15位 4区4km斉藤千聖(城西大)13分15秒11位 5区4.1075km亀山絵未(東海大三高)13分27秒7位 6区4.0875km加藤未有(長野東高)13分16秒7位 7区4km中村早(長野高)14分6秒42位 8区3km安藤光(佐久東中)10分18秒11位 9区10km須澤麻希(京セラ)32分41秒4位
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繭玉づくり

2009年01月11日 | 出来事
繭玉づくりは、農家の「作始め」の日である14日に作るのが慣わしだったが、今では成人の日も15日でなくなり、三九郎の行われる前の日に作り、当日は焼いて食べるものになってしまった。我が家の繭玉は昨夜飾った。
 野村区の三九郎は12日運動公園で焼かれる。

今日11日は鏡開き。神棚や仏壇に供えた餅などをおろし、お雑煮やお汁粉にして食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間臨終図巻

2009年01月10日 | 文学
 頼んでいた本が届いた。小説「○○忍法帖」などで有名な山田風太郎の「人間臨終図巻Ⅰ~Ⅲ」である。
歴史上いろんな分野で有名な国内外の人々の様々な死に方や場面が紹介されている。

図巻Ⅰでは15歳から55歳、Ⅱでは56歳から72歳、Ⅲでは73歳から121歳で亡くなった923人。

 図巻Ⅲから読み始めたが、たちの悪い風邪に罹り、3日も寝込んでしまった。幸いインフルエンザではなくホッとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降り

2009年01月09日 | 天候
 ほんわり ほんわり雪が舞い落ちている。今年2回目の雪の朝。6日は僅かだったが、今朝の雪は3cmほどあり、初めてプラスチック製の雪かきを使った。
 小学生が友だちと連れ立って登校して行った。小学校は昨日から新学期が始まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り正月

2009年01月08日 | 文化芸術
 暮れの30日に飾ったしめ飾りを取った。
野村区誌には「七日正月は野村では七草がゆを食べる。(中略)また、送り正月といっているところもあるように、外の門松としめ飾りを取る日でもある」と書かれている。

 我が家では8日の朝はずしている。12日の朝子ども達が三九郎で燃やすために集めにきてくれるから、それまでしばらく保管しておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ

2009年01月07日 | 出来事
 今日7日の朝食は七草がゆ。
春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)を入れたかゆを炊く。
 神棚や仏壇に供え、一年間の家族の無病息災を祈って食べる。大切にしたい風習である。

 昭和64年1月7日午前6時33分、昭和天皇が87歳で崩御。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2009年01月06日 | 天候
 今朝は雪国。昨日のブログで、雪の無い里の寂しさを投稿したが、5mm程度の雪が積もっていた。
 ツバキの葉の上にしばらく佇むであろう淡雪(?)。葉のなかには蕾が春を待っている。新聞配達員の足跡が地面に残っていた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽春?

2009年01月05日 | 天候
 朝は-7℃と寒かった昨日だったが、日中の陽光はもう春?を感じさせていた。
3日間にわたり身体を動かさず胃袋だけをストレッチしていた反省から散歩に出掛けてみた。北アルプスの峰々もくっきり白く輝いている。
 帰省から戻る車であろうか、北アルプスの雄姿を右手に走る車が多く見られた。

 今日5日は寒の入り。勤めていれば仕事始めの日。
今だ雪の無い里、冬の風景としては極めて寂しい感じ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッ オー明治 総合8位

2009年01月04日 | スポーツ
 東洋大学があっと驚く完全優勝を遂げた85回箱根駅伝。つばぜり合いを演じた早稲田大学は2年連続の2位。
 明治大学は往路7位、復路9位で総合8位に入り、1966年以来43年ぶり(信じられない位昔の話)にシード権を獲得した。おめでとう。

明治の復路成績
6区中村智春(藤枝東高4年)59分36秒の区間4位、7区安田昌倫(桂高3年)1時間5分10秒で3位、8区細川勇介(西脇工業高1年)は1時間7分27秒で7位、9区遠藤寿寛(太田一高3年)1時間13分55秒の20位、10区卜部淳史(諫早高4年)1時間13分10秒で12位。
写真は10区卜部の力走
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッ オー明治 往路7位

2009年01月03日 | スポーツ
 2日行われた箱根駅伝往路で明治大学は7位と大健闘。
まず、1区の鎧坂哲哉(世羅高1年)が1時間4分53秒の区間3位と好スタート。2区の石川卓哉(豊北高3年)が1時間9分47秒で8位、3区北條尚(浜松日体高3年)は1時間4分53秒で13位だったが、4区松本昂大(佐久長聖高3年)が55分28秒3位と盛り返す。5区箱根山越えの小林優太(浜松日体高2年)は1時間23分57秒で区間18位だったが、芦ノ湖のテープを7番目に切った。
 今日は首位東洋大学から5分34秒差でスタート、シード権入りを目指す。
復路スタートの6区は中村(4年)、7区安田(3年)、8区細川(1年)、9区遠藤(3年)、10区卜部(4年)

☆写真は「明大スポーツ」から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2009年01月02日 | 出来事
 正月元旦、恒例となった牛伏寺への初詣。地元では厄除け観音で名高い寺である。今年は丑年ということもあり、大勢の参拝客で賑わっていた。

 厄除け縁日(今年は1月11・12日)では離れた場所に車を置いておかねばならないが、今の時期は寺の近くまで車で行くことができるからありがたい。それでもダムの下辺りで待つこと10数分で上がることができた。

昭和24年生まれの男女は数え61歳で厄年とのこと。賽銭を多めにし、家内安全、健康、ボケ防止を願ってきた。

 山門を上がる手前に置かれている牛の像。身体の悪い辺りをさすると良くなるといわれる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする