Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

2025年 初巻き

2025年01月08日 | フライタイイング

早いものでもう8日、何もせず一週間と一日が過ぎようとしています。

コレじゃ何時もと全く変わらず・・・、コレじゃイケんと暮れに予告?してたミニオーストリッチでのバリエーションニンフを巻いてみました。

前回載せたのはアバウトニンフなので工程を端折っちゃったけど、今回のはクロカワムシを意識してるので少し詳細を記してみます。

クロカワムシなのでGビーズは使わず、スレッドでボディーを少し太らせる理由は最後に分かると思います。

今回フックはハコスチを意識したので、太軸のc46FWBLの14番を使ってみました。

この後、強度の試しにと細軸のc46FWBL-4XFの14番にも巻いてみました。

ボディーをそれなりに形成したら今回は補強のため2本のミニオーストリッチはスレッドと絡め(撚り)ながらアイの3mmくらい手前まで巻いて一旦ハーフヒッチ。

ミニオーストリッチのハールが暴れてるけど気にしません。なぜならば・・・

ココからがこのニンフのキモになります。

なんちゅーことはない(笑)

水に濡らしてフリューを寝かせます。寝かせる方向は頭からお尻方向でもその逆でも同じか思いますが、今回はお尻から頭方向にしごいてみました。

そして0.1mmのコッパーワイヤでリビングし最後にヘッド(クチバシ?)を作ってウィップフィニッシュ!

ね、フリューが暴れてても全く問題ナシでしょ!

乾くとこんな感じ。

ココで最後に仕上げ、瞬間接着剤でヘッドを固めて終了~。

これが昨年の釣り納めにて小菅のニジマス君に大?好評だったクロカワムシ君です(笑)

この冷水期にクロカワムシはほぼ活動しないのでナニを思って口を使ったのか分かりませんが、神流川のハコスチ君も興味を持ってくれれば理屈関係なく一軍昇格でしょう。

そう思うと試したくなるのが釣り人の性(笑)

近々神流川で初釣り行っちゃいますかね!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年 元旦 | トップ | 2025年 初釣り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初釣り (yasu)
2025-01-09 23:17:48
Flyaokiさん、こんばんは。
クロカワムシレシピを待ちきれず、1/5に小菅へ行って来ました。結局1日中上流の橋のプールでやりました。
Flyaokiさんがしっかり教育して来たので苦戦。(笑)
でも昼頃にはライズが始まり、#26ピューパで3匹仕留めました。ストマックはユスリカラーバでしたので、水面直下のライズだったと思われます。
最後は一人になって17時まで頑張り、ドライ3匹も含め13匹で終了。
この日は昼頃東京海洋大学客員教授の奥山さんが来られていて、撮影もしていました。そのうちYouTubeに上げるとのことでしたので、チェックしてみてください。
以上、初釣り報告でした!
返信する
謹賀新年 (Flyaoki)
2025-01-10 09:22:30
yasuさん、こんにちは。
昨日は早速クロカワムシ君を引っ提げ意気揚々と初釣りに行ってきましたが、見事に鼻をへし折られ尾っぽを股に挟みトホホと帰ってきました。
あの小菅でツ゚抜けは凄いですね!!釣り納めの日はツ゚抜け一歩手前でした。

早いもので(笑)あと50日で解禁ですね♪
そろそろコカゲロウの補充もしないと♬
YouTube情報ありがとうございます。暇なので毎日チェックしてますが心しときます。
返信する

コメントを投稿