Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

アブラムシ駆除

2021年02月25日 | 畑作業

やっと緊急事態宣言解除の具体的な話が出て、実質の解禁日が見えてきましたね。

少しテンション上がったので、ホントはやりたくない畑作業をクシャミ、鼻水、目の痒みも顧みず釣りで疎かになる前に少しやってみました。

ソラマメの土寄せしようと今年初めてネットを捲ったら、

$%◆#&▽※!!!!!アブラムシがーーーーーーーー!!

昨年はシルバーマルチが功を奏したのか、全く寄り付かなかったので今年もと安心してたらとんでもないことに。

持ち合わせの薬剤が無かったので、急遽ハッカオイルを薄めた水を吹き付けたものの、羽が有る黄緑色のは右往左往するけど、黒いマメアブラムシ(だと思う)は微動だにせず。

しょうがないのでプラモ塗装用の刷毛で払い落すとこのとおり(キモ!)

しかし、定植時からネット張って今日まで捲ることも無かったのに、どっから入り込んだんだろう。

とりあえず今日のところは、ハッカ水をタップリ吹き付け、アルミホイルを敷き、トルシーを吊り下げネットを戻して様子を見ることにしました。

明日にはポチった殺虫殺菌剤が届くので覚悟しろよ!アブラムシ!!

我が家の貴重な野菜のひとつ、ブロッコリーは凄いです。

水道も凍る寒さをも凌ぎ、鳥に葉っぱを食いちぎられてもしっかり子供を育ててくれます。

葉っぱを食いちぎられると言えば、ネットを被せてないキャベツも被害者です。

今更ネットを被せるのも何なんで、余ったハッカ水をタップリ掛けてあげましたが鳥にも効果があるのかな?

さて、本業(?)のフライ、巻こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ初釣り成らず

2021年02月20日 | 畑作業

年明けから引き籠り(笑)

一応、・・・・息してます。

緊急事態宣言の前倒し解除に期待するも、叶わず。今の状況じゃ3月1日の解禁も実質1週間延期になっちゃうのでしょうか。

ここんところの外出はスーパーへの買い物と畑のみ。・・・・・・テンション全く上がらず。

先日の雨降り前に、今までやったことがなかったジャガイモエリアに牛糞撒いて土造りなんぞで気を紛らわしてみたものの、大した気分転換にならず。

因みに、2月中旬における我が家の畑状況は以下のとおり。

貧弱なタマネギ2列。これから大きくなるのでしょうか。ダイコンとハクサイは思いのほか良く出来たのですが、きっと食べ切れないでしょう。

奥が聖護院大根で手前が青首大根。

白菜もブロッコリーを挟んで2列。

大根共々春の ”菜の花” 要員かな。

ここにきて、やっと食べれるサイズに成長してくれたホウレンソウは今現在、我が家の食卓の主役です。

って、そろそろ・・・・ゲップ。

夜は飽きもせず(ホント飽きないんだなコレが)焚火を眺めて一日が終わります。

大丈夫か? オレ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする