CDCピューパ量産に伴う指先のザラつきにイライラしてる中、もしかして使えるんじゃね?
ってことで、大きいサイズのフライに使おうと思ってた ”HOTWAX” をCDC束ねるのに使ってみました。
こんな感じで(笑)
ただ、エアロウィングとか化繊モノは熱加減で、あっという間に溶けちゃうので少し慣れが必要かな。結構、溶かしちゃったおかげで少し要領覚えました。
指先からスレッド滑り落とさずともシャンクの真上に縛れるし、チョンマゲも力加減不要でグルグル巻けるし、本来使用じゃないだろうけどコレ便利です(笑)
心なしか巻き上がる時間も少し短縮されてる気がします。
何よりCDC取り付け時のストレスから解放されてるのが嬉しいです。
ついでに18、20番のシロハラを模したドライも巻いてハックルの根元にHOTWAX浸み込ませてみましたが、浮力向上となるのでしょうか!?
小さいフライじゃ少し重くなるので如何に不沈素材と言えども浮き方とかに影響出るのか、近々どこかでチェックしてこようと思ってます。