昨日のポイント(畑作業)が功を奏したのか、
「早く帰ってくるんだったらイイよ」
と、お山行きの許可をいただきました(嬉)
早帰りなら秩父だな、と正丸トンネルを潜ったまでは良かったのですが、悪い虫が・・・・。前回の尺ヤマメが頭の片隅で「おいでおいで」してるのでツイツイ、志賀坂トンネルまで潜ってしまいました。
現地到着7時半。余裕で朝飯なんぞノンビリ食べて、8時半頃から尺ヤマメちゃん待っててね、と釣り始めたものの尺ヤマメどころかレギュラーサイズまでもがボコボコライズしてる中、ローテするフライを悉く回避してくれちゃいます。
ボウズ逃れ君を慎重にネットインさせたのが12時ですモン! ココでまさかのボウズを覚悟したのは初めてでした。
とりあえず気持ちを落ち着かせるためのインターバル。昼食としました。
午後の部も14時過ぎにやっとこさ。
16時半、待望の尺ヤマメ君かと思ったら、・・・・スレでした。
最後は・・・・・・・。
連日連夜攻め続けられてるヤマメ君は見切り能力半端ありません!
フライサイズを落とせば忘れた頃に出てくれます。出てはくれますが、ヘボさも手伝って乗らなかったりバレたりで難易度は蒲田川と双璧を成すのではないかと。
まー、単なる負け惜しみですけど何か?