今週末はAXISの04-05シーズン最終戦。また中途半端な時期に終わるね、設計事務所リーグって。かと思えばもう来週から05-06シーズンが始まるらしい。グランド事情によってリーグ運営は大きく左右されるのだ。
さて、最終戦だけあってAXISのメンバーも出席率が高い。ほぼ2チームができそうな勢いである。「来た人は公平に試合に出す」といのが、創部以来もう20年以上も続くクラブの伝統なので、多分ほとんどの人が半分しか出られない。上手いとか若いとかは一切関係なし。それでも結構強いところがカッコイイ!そしてみんな不満も言わずにとても楽しそうなのもカッコイイ!
試合前の一週間はポジションやフォーメーション、戦術についてあれこれ意見交換が行われる。各選手の特徴を最大限に発揮できるように。チームとして上手く機能するように。DFは3だとか4だとか、中盤はダイヤモンドだとかスクエアだとか、ワントップだとかツートップだとか。ありったけの知識を総動員して結局は「3-5-2」に落ち着くのが今シーズンのパターン。でも果たしてそんなに熱く議論を交わすほど技術が伴っているのか?といえば、それはかなり怪しい。しかしこれがとても楽しい。
いい大人が20人も30人も集まってボールを蹴る。真剣に魂を込めてボールを蹴る。そんなおじさん達は、みんなかなりカッコイイ!かもね。
さて、最終戦だけあってAXISのメンバーも出席率が高い。ほぼ2チームができそうな勢いである。「来た人は公平に試合に出す」といのが、創部以来もう20年以上も続くクラブの伝統なので、多分ほとんどの人が半分しか出られない。上手いとか若いとかは一切関係なし。それでも結構強いところがカッコイイ!そしてみんな不満も言わずにとても楽しそうなのもカッコイイ!
試合前の一週間はポジションやフォーメーション、戦術についてあれこれ意見交換が行われる。各選手の特徴を最大限に発揮できるように。チームとして上手く機能するように。DFは3だとか4だとか、中盤はダイヤモンドだとかスクエアだとか、ワントップだとかツートップだとか。ありったけの知識を総動員して結局は「3-5-2」に落ち着くのが今シーズンのパターン。でも果たしてそんなに熱く議論を交わすほど技術が伴っているのか?といえば、それはかなり怪しい。しかしこれがとても楽しい。
いい大人が20人も30人も集まってボールを蹴る。真剣に魂を込めてボールを蹴る。そんなおじさん達は、みんなかなりカッコイイ!かもね。