フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

年はとっても

2019-09-11 11:50:50 | 食と運動日記

ブログを読んで下さっている方へ 災害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

返事やコメントは出来なくて申し訳ありません。ブログはスタート時2004年から続けています。父が几帳面で突然倒れた日まで日記を書いていたこともあり、ボケもせず元気な人でしたから、私はボケ防止をかねて「もっと簡潔に短くしろよ」と思いつつ、半分ストレス解消に書いています。

たまに、離れている友人や子供も覗いてくれているかもしれないので、私以外のことは書かないようにしていますが、つい書くと「肖像権!」と叱られます。

セキュリティーのことなどは、専門家が一緒に住んでいることもありますが、慎重にしているので、解らないことには手をださないようにしています。

HPを作っていたこともあり、htmlで画像を修正したり、簡単なことはできますが、「今は無料でいいのよ」というので、無料でできるこのブログは気にいっています。アフィリエイトに挑戦と思ったりしましたが、アクセスを期待してブログをしたくないこと。自分のためのブログです。

日本だけでなく、世界に広がっているインターネット、危険もこれから世界へと広がると思うと、石橋をたたいて渡るばあさんでいたい。

ちなみに、ツイッターもしていますが、正しいのか間違っているのか、いろんな情報が入ってくるので、苦手です。自分で良いと思っても他の人にもいいとは限らなないからです。あくまでも珈琲店として、手話活動の紹介くらいです。

私はカトリックですが、みんなちがって当然。だから熱心すぎる信者さんは苦手です。自分の考えを押し付けたりする。いろいろな人の話を聞ける人でありたい、そして、自分の考えをしっかり持っていたい。できなくても、そう思っています。

 今日もあじぃ! やっと珈琲タイム エアコンつけて、昼寝しようかな

扶養家族の健康診断は先月終わりましたが、今度は家庭訪問だそうです。なんちゅうこった!面倒はさっさと片付けよう。

これは、いる?いらない? これは必要?これは捨てる。年はとっても・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランネル昆虫記

2019-09-11 11:35:36 | フランネル日記

 

未来のファーブル君は、蝉のヌケガラをいっぱい採ったんだって。

そういえば、今おっさんのこの人たちも蝉の抜け殻いっぱい集めてました。漢方薬なんだって!

さなぎも入れて11匹。フンも多いから、毎日、新聞紙交換が必須になってきました。今日はボケ~~ッとしたい。

悲しいことに、緑のが、水の中で死んでました。油断大敵。そんな訳で、ビンの中に落ちないように、テープでふさいだり、ネットでカバーしたりしました。せっかく黒から緑の幼虫になったのに、残念。

 朝起きた時、二匹が仲良くつら下がっていた。こればかりに気をとられていた。

写真で、解ったけど、ビンの中で1匹死んでいたのね。

 よく食べるので、ビンも2つに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風被害すごい

2019-09-11 10:52:56 | フランネル日記

千葉の停電には驚いた。水、電気とライフラインがまだ回復していない。自然の脅威。携帯の充電に行列。

新しいもの古いものが共存している。電線に大木が倒れ、線路も大きな木が倒れる。いま高速道路も改修工事している。、家の回りは、水道管やガス管を新しくするために、そこら中で、ほじほじしている。炎天下の工事を交通整理するのは、ほとんど高齢者。通過する時「ご苦労様です、倒れないでね」という気持ち。

東日本大震災の時、計画停電があったが、駅の方は電気がついていたから、へぇ、ぜったい必要なところはつくんだ。などと思ったことがある。

スマホもっていないから、充電しているけど、無ければないでいらない。とくに必要ないのが家電(いえでん)。セールス以外はかからない。友達はメール。店をしているから毎日チェックはするが。

ニュースを見ていたら、お年寄り(これ書くのに自分もそうなんだってのがいやだね)が被害に遭われて、「こんなだったら、もっと早く死んでいれば良かった・・・・」なんて、あまりにも悲しい。

体が元気なら、ものがなくても大丈夫と思えるが、病気になって、人に助けてもらわなければ暮らせなくなるのは辛い。自分はならないなんて保障はない。

昨夜、樹木希林のテレビを見た。とてもまねできることではないけれど、共感する。

台風一過の朝、あふれる人たちの映像。私は、「無理して行く必要ないよ、休みなさい」と言います。自分の考えで行動してもいい時もある。世の中に流されない生き方には、私は同感。

古くていいものもある。新しくて便利なものもある。柔軟な心で、暮らしたいものです。

近頃整理整頓に忙しい。不燃ごみ出しておいてね。

燃えるゴミ混じってるよ。5キロ以上は粗大ゴミだし ありがとうみんな仲良く暮らそうね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973