我が家は、平屋。周りはみな2階建てやマンション。でも平屋でよかった。屋根裏をのぞくことができる。
以前、ハクビシンや猫をカメラで確認して、いなくなったに頃、羽目板の開いている所をふさいで、一安心と思っていたら、今度はアライグマだ。
私は足音だけ聞いたくらい。店や和室の私のエリアに音はしない。息子の部屋だけゴソゴソして、天井にお泊りするらしい。ちなみにここは元両親の寝室(もっと前は私と妹の部屋)ここは2カ所雨戸は閉めたまま、1カ所だけ開け閉めしている。だから隙間があるんだと私は思う。3カ所雨戸ってのは隙間できそう、開け閉めしてれば入りにくい。裏にマンションができて1カ所は開けなくなった。いろんなことが重なっている気がする。
猫は好きなので、猫がいるのは構わないようだが、一応追い出した。ネズミがいないのはこの猫のおかげと思う。ハクビシンがいなくなったのはアライグマに追い払われたから。屋根裏に猫とアライグマが離れたところにいるらしい。
八王子市では、道具は貸すが自分で何とかしてとのこと。そういえば、スズメバチで電話した時も、刺されないようにして、殺虫剤を噴射してと断られた経験がある。小さいハチの巣だったのでなんとか自分でやっつけた。
いろいろ策を練っているようなので、おまかせ。だが気になる。
半日草むしり。やっと駐車場がなんとなく片付いた。
耳石予防体操 ひざ痛体操 テレビ体操 高齢者の足腰ストレッチ40分(なかなかハード)
高血圧の食事というのを見ると、トマト料理が多い。↑のシチューみたいだけどただのみそ汁。晩 あんかけ焼きそば。果物食べない人、グレープフルーツをむいて、血圧下がるから食べてとむりやり食べさせる。
疲れた!! ジプリだ♪。Amazonで「耳をすませば」がある、そうか映画はだめだ。元気のない時ようにジプリのアニメはみな録画してある。やっぱり元気になる。
録画しておいた「池上彰の・・・」も見た。ウクライナのことなど、とても悲しい。
ダーリンハニーの「鉄道ひとり旅」は、新しいのがはじまった。お風呂に入らなくちゃいけないから録画して、後で見よう。