12月19日【街の風景 階段と少子化】
時々表参道に用事で訪れることがある。交差点にあがる地下鉄の階段は最近改装された。しばらく工事中であったので、エスカレーターでもつけてくれるのであろうか、と期待していた。しかし結果は前より少しきれいになっただけで、これなら直す必要はまったくなかったのではないかと思った。地下鉄の改札を出てから、上の道に出るまでに約八十五段もある。何のための改装であったのだろうか。
私は少々痛い足を励まして階段を上っていた。ちょうどそこに乳母車を両手にかかえて、この階段を降りてくる 婦人があった。私は思わず「荷物だけ私に持たせてください」と言って、重そうなバッグをその婦人から受け取った。やはり重かった。可愛い赤ちゃんの乗った乳母車は更に重いであろう。
私は日本の少子化をくい止める役には立たなかったことを、実に残念な申し訳のないことをしたと今では思っている。私が僧侶になったところで、たいして世の中のお役には立っていない。それよりも一人でも二人でも次に続く命を産ませていただいて、育てさせてもらったほうが、どれほどよかったかと思うことがある。今更全く時すでに遅しである。
そんなであるから、子育てで大変な人のお役に少しでも立ちたいといつも思っている。
重いバッグを改札のところまで持たせてもらったが、エスカレーターがあったらどんなに子育ての母たちに嬉しいことだろうか。このような細かい気配りも少子化を助長させない一つの支援になるのではなかろうか。少子でなくとも子育ては大変な労働である。社会が少しでも手助けして当然のことである。乳母車を抱えて階段を下りるのも、そして上るのも本当に大変なことである。
無駄金を使った表参道交差点の地下鉄からの交番側の階段の改装だと痛感する。何のための改装であったのか。さてもう一方のみずほ銀行側の階段はまだ工事中である。おそらくそちらの方にはエスカレーターがきっとついているだろうと思っている。願っている。お願いします。
時々表参道に用事で訪れることがある。交差点にあがる地下鉄の階段は最近改装された。しばらく工事中であったので、エスカレーターでもつけてくれるのであろうか、と期待していた。しかし結果は前より少しきれいになっただけで、これなら直す必要はまったくなかったのではないかと思った。地下鉄の改札を出てから、上の道に出るまでに約八十五段もある。何のための改装であったのだろうか。
私は少々痛い足を励まして階段を上っていた。ちょうどそこに乳母車を両手にかかえて、この階段を降りてくる 婦人があった。私は思わず「荷物だけ私に持たせてください」と言って、重そうなバッグをその婦人から受け取った。やはり重かった。可愛い赤ちゃんの乗った乳母車は更に重いであろう。
私は日本の少子化をくい止める役には立たなかったことを、実に残念な申し訳のないことをしたと今では思っている。私が僧侶になったところで、たいして世の中のお役には立っていない。それよりも一人でも二人でも次に続く命を産ませていただいて、育てさせてもらったほうが、どれほどよかったかと思うことがある。今更全く時すでに遅しである。
そんなであるから、子育てで大変な人のお役に少しでも立ちたいといつも思っている。
重いバッグを改札のところまで持たせてもらったが、エスカレーターがあったらどんなに子育ての母たちに嬉しいことだろうか。このような細かい気配りも少子化を助長させない一つの支援になるのではなかろうか。少子でなくとも子育ては大変な労働である。社会が少しでも手助けして当然のことである。乳母車を抱えて階段を下りるのも、そして上るのも本当に大変なことである。
無駄金を使った表参道交差点の地下鉄からの交番側の階段の改装だと痛感する。何のための改装であったのか。さてもう一方のみずほ銀行側の階段はまだ工事中である。おそらくそちらの方にはエスカレーターがきっとついているだろうと思っている。願っている。お願いします。