風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

復活

2017-10-29 17:06:56 | Weblog

10月29日(日)雨【復活】

台風の影響で、今日も雨ですね。ご訪問の皆様には被害はありませんでしたか。

さて、母が復活しました。お陰様で。また少しですが歩けるようになりました。歩行器の助けは必要ですが、少しでも歩けましたら、段々にまた室内だけは歩行器を借りて動けるようになるでしょう。とにかく手洗いに一人で行ってもらえるだけでもどんなに助かるか分かりません。アキレス腱をぶつけられてから実に6週目の復活です。

このまま自分の足では歩けなくなるかと心配していましたが、なんとかなりそうです。「歩けるかな」と言いますので、「歩けますよ」と自信をもって私は答えます。これが大事です。毎回歩き始める前に「歩けるかな」と言いますが、時には聞かないふりもしています。

自分で食べて、自分で用を足す、これだけが母のできることでが、十分有り難いです。これ以外の事は何もできなくなりました。入れ歯の管理も、水をくむことも、薬を飲むことも、全て自分ではできなくなりました。

いつか私ももしも長生きをしたら、そんなときがやってくるのですね。

ところで、ショートスティから帰ってきたとき、足がぱんぱんにむくんでいたのですが、東城百合子先生の『自然療法』に小豆の煮汁や小豆を食べさせると、お小水がよくでてむくみがとれるかいてありましたので早速試してみましたら、見事にむくみがとれてしわしわの足に戻りました。小豆は圧力釜を使わずに土鍋でじっくりと煮てみました。

皆さんも水毒がたまってむくんだりしたら、お試しになってください。

(歩行器。此の歩行器では力が無くなると以前は別の杖のようなものを使っていましたが、そこまではまだ復活していません。この歩行器を借りておいてよかったです。)

#歩行器

#むくみの解消法

#東城百合子

#『自然療法』