風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

ごきぶり生け捕り術

2019-09-03 21:27:17 | Weblog

9月3日(火)曇り夜雨【ゴキブリ生け捕り術】

仏壇上にゴキブリを発見。しばらく食べ物をあげておくので、ゴキブリをよんでしまったのです。
下に下したら、こちらに向かって突進してきました。どうしよう、ハエたたきでバシッとしましょうか。
ゴキブリといえども生き物。母の月命日でもありました、27日のことです。生け捕りにしよう、と思い、傍にあったお菓子の箱の下の方に入ったら、すぐに蓋をしたらどうだろうか、と考えて、やってみました。成功です!!

その次の日も、もう一匹他のお菓子箱で、やってみました。成功です。
今日も、台所で発見しましたので、急いで空き箱を見つけ、下の方にすくい入れてすぐに蓋をしめました。成功です。
三回も成功しています。箱ごと山林に持って行って、蓋をあけて逃がしました。「あんたもゴキブリの命を全うしてね」と話しかけました。アホでしょうか。

しかし、これほど室内にゴキブリがいるとは思いませんでした。お掃除はきちんとしていますが、母に食べ物を長く上げておいた方がよいかと思い、それがどうもゴキブリを誘い込んでしまったのかもしれません。これからは、見張っていて、早めにおろさなくては、と思います。

皆様もこのゴキブリ生け捕り術をお試しになってみませんか。面白いように簡単に箱の中に入ってきます。上蓋はすぐに被せなくてはなりません。少しでも隙間があれば入り込んでくるゴキブリですが、箱の中からは、自分では出られないようです。一回一晩放置して試してみました。

まじめにこんなことをやっています。母は笑っているでしょうか。

(これは蟻たちが、力を合わせて、虫の死骸を運んでいるところです。感心してみている4人です。)

#ゴキブリ生け捕り術