風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

新型コロナウイルス報道についてースエーデン方式に騙されないで

2020-08-31 10:13:12 | Weblog

8月31日(月)曇り少し涼しいでしょうか【新型コロナウイルス報道についてースエーデン方式に騙されないで】

八月も今日は晦日です。早いですね。ところで、老婆心ながら新型コロナウイルス報道について、一筆。
ストックホルム在住の弟から、スエーデンに関して、日本のテレビの報道はおかしい、と電話が昨日も入りました。テレビであるMという人が、スエーデン事情に詳しいとして、よくテレビで話しているそうですが、全くのでたらめだと怒っていました。集団免疫の成功例のようスエーデン方式とまことしやかに話しているそうです。日本のテレビ局からそのようなインタビューをうけて、スエーデンで陣頭指揮を執っている政府の某氏は、意気揚々としているそうです。

スエーデンでは、老人は死ぬに任せていて、決して十分な治療を受けられないのだそうです。スエーデン政府は十分なお金が無いので、医療は崩壊しているにもかかわらず、十分な対策をとっていないそうで、弟自身、自分がコロナに感染したら、この国では果たしてどうなるか、と心配していました。しかし、今の状態では日本に来ることもできません。

私は、2年近くテレビを全く観ていませんので、Mなる人もわかりませんが、弟の言うだけではなく、他にスエーデンに住んでいる友人も同じようなことを言っています。とにかくテレビの報道だけに振り回されたり、鵜呑みにして信用することは危険です。皆さん、ご自分の命がかかっているのですから、十分な防衛策をこうじて下さい。

しかし、テレビは見ませんが、インターネット記事は読みます。その中に「武漢から入ったウイルスは消滅した、新たにヨーロッパから云々」という記事があったが、どうして中国から入ったウイルスが消滅したと言えるのか、おかしい、中国寄りの人が書いた記事かと疑ってみた。百パーセント信じられる記事や報道は、無いともいえよう。それぞれが判断して取捨選択していくしかあるまい。

ドイツでは「反マスク運動」という運動も広がっているようですが、自由のはき違えをしてはいないでしょうか。
長い期間を見たならば、このウイルスが、地球人類の滅亡にやがてはつながることにならないともかぎりません。

慎重に、しかし、自然との共生は忘れずに、今の命を感謝して生きあいましょう。

(昨日、夕方の空を見上げたら、雄大な雲のパノラマが広がっていました。空を見上げましょう。)