太海港
先週に続いて今回も外房を歩くことにした。2、3日前の予報は晴れだったのに、当日になるとどんよりした曇り空である。折りたたみ傘をバックに入れて先週と同じように東京駅の八重洲口に向った。今日は7:35発の安房鴨川行きに乗る。鴨川といえば鴨川シーワールドが有名である。40数年前友人と車で行ったことがある。記憶は不鮮明だが所沢から千葉県の端まで、国道を延々と運転し、帰ったのが真夜中になったことだけを覚えている。
今回の目的は水族館を見ることではなく、雑誌にあった郷愁度★★★★☆と、星4つ付いている漁村を訪ねることである。下関の漁港近くで育った私にとって、海の臭いと魚の臭い、港に繋がれる漁船の風景と船の油の臭い、そしてそこに集まる野良猫と空を舞うトンビの姿、そんなものに郷愁を感じるのである。東京駅からアクアラインを通って鴨川へ、鴨川でのわずか4時間の滞在時間は、私にとっては鴨川シーワールドやデズニーランドに行くより、はるかに楽しめるワンダーランドなのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/8f335f54b51584add2f181f197c75634.jpg)
今日は安房鴨川行きに乗る
前回の経験から今回は一番前の席に座った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/5a23d6430f8f3920028284c25f41b590.jpg)
レインボウブリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/3f7b5d3e37a040de1dd621721b11c4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/eaa42ac2d9f1ca9bf924f849761dda9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4f/a93740c3d0cf03daef60d05fbd50d755.jpg)
アクアライントンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/78a911adbe7a85234e2867eb0f7b62c6.jpg)
アクアライン(東京湾)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/e47f9e9aec708f121d9ff050a7a458f3.jpg)
久留里の町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/edbf751d2425c700d0b517230c995bdf.jpg)
安房鴨川駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/e1c9bf8e24e8badeb0a5a12896421e59.jpg)
前原・横渚海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/d830c8503cf75ef91a96ecb973a61f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/2f0a7389e6be2b26fa3c9cda278250cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/3471e4bc5376bc1665c7a687f0daa405.jpg)
意外と中高年が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/dc5c24a1150a1a784f9b88f8b177a6d4.jpg)
前原・横渚海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/9ab468e45324e7507e4154151e8ab37d.jpg)
前原・横渚海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/7161d9ab4761da1b32028c80d4beb219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/2b842a99fd650256135f60c66bb40346.jpg)
鴨川マリーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/a8ea7513d40f96b4e87ef2a288540653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/19f4e88e4d84796c72535eb5f67dc93d.jpg)
ひっそりとした休日の漁港はトンビとカラスの鳴き声だけが聞こえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/256abb02ed48774c054d92c2227731b3.jpg)
鴨川漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/9a280528dfb23e87f1f5b9474b86aadc.jpg)
鴨川卸市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/d8dba8068d766e666a85acd8d4a9ca7f.jpg)
鴨川漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/8a962e420a45b027ce66d9e018edc2fd.jpg)
鴨川漁港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/360f64fcbe3955ec2839cfb26eb22759.jpg)
弁天島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/e0161e402cac136330bfb5e8ead12a62.jpg)
弁天島にある厳島神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/2196df3c53e122e03646360a501e15f8.jpg)
鴨川松島
日本三景の松島をイメージさせる景観からこの名が付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/3bc4c0b49a32cd3662d3633a5a021302.jpg)
鴨川松島
真中の島は雀島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/97feed49c641ef6b962a5f084f7cce56.jpg)
曽呂川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/425b86e14d8f8af56fbb596ee1d5974b.jpg)
曽呂川の河口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/bf3f1efcda6d2c03cc72894cd385c0e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/a4ccb6827c060375fe7b1162f1adcaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/3b05a49e1b13b88edbb9ae4895456486.jpg)
香指神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/5192cb2bedfbf641c166c51a12bf8a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/0c9601c216c8171b783eedcafd1d1652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/be483728e18d82b301db1d3a597518fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/d67581a6dfe794923d49e6d349d70842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c8/a51cd3c3e71b708527e6ed11d6a269c7.jpg)
仁右衛門島
全島砂岩で周囲4kmの千葉県でもっとも大きな島で個人所有。
1180年石橋山の戦いに敗れた源頼朝が安房に逃れた際、
平野仁右衛門に助けられ、この島で平家軍から一時身を隠し、
巻き返しを図ったと言い伝えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/f33d46afc5db9a6b178b1e7a2258c5ae.jpg)
仁右衛門島への渡し舟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/8e6697a503fac0bfdf090252ccd4aa3d.jpg)
太海港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/79b65d5500f7661533aba7bb2ad7f5c2.jpg)
太海港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/f7d4a7b95f5125e2803419de2374949f.jpg)
太海港
海と背後の小高い山に囲まれた狭い土地に
寄り添うように家々が密集している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/e1fad96d0f92040591aa52519225dd97.jpg)
太海港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/ea5d2f0bd9f519228a94a0ecf0555f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/a571596fe8318f13ec17d9c12feb4471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/2ff95cfd88d408cda290e55b2c87d74c.jpg)
太海港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/b9454fbc66cc64fb4b575d11a23184bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/c2df61b02c51bcdec4776b88aa6772bd.jpg)
太海地区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/604a9e422f7b4faa234b063a62fbbcef.jpg)
昔ながらの食堂「まるよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/1b903470e3f40a6551ead42f550b4bb8.jpg)
秋刀魚定食
ご飯を半分にしてもらってもこの量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/38bd8ed45d69b013e89e64f3122a9f00.jpg)
太海駅
太海駅から安房鴨川駅へ
安房鴨川駅から東京駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/1139fc7e33d18bf0ce8e1b50f04a6809.jpg)
アクアラインの入り口は渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/4577f3ad10b1adfb0202f97b7682c8ea.jpg)
海ほたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/8581baea458ceb20dea67d61264ac7fa.jpg)
東京湾の夕日