sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

高橋名人を招いて  布野だッシュ村尾道分村発

2012-04-24 19:10:28 | 蕎麦打ち
  これ作るのにとんだハプニング・・・

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 明日は福山そば打ち同好会の100回記念行事、その行事に豊平流名人の高橋氏を招いて指導を受けたり、トークを聞いたりする予定だ。

 福山そば打ち同好会が発足して4年と半年くらい、会としては最大のイベントとなる、村長も名人に指導を受けるが、朝から福山西インターに迎えに行ったりと多分1日バタバタだ。

 そして午後からアルコールが入ってのトークショウなのでブログどうなるのでしょう?まぁ明日のお楽しみ・・・

 話変わって今日は明日のそば打ち指導を受けるので、怪我をしないようにと土木工事は少しだけ、しかしその後が悪かった、基礎工事の締め固めに使う丸太でドスドスと土をうつもの。

 なんと言うのか分かりませんが、用は太目の丸太に取っ手を二つ付けたもの、こを作っておこうと薪置き場で丸太を切りだして2/3くらいでチェーソーが突然ガキとストップ。

 えーとよく見ると針金を巻き込んでいる、チェーソーは丸太に食ったまま取れず、思案した挙句チェンソーを付けたままひっくり返し鋸で挽く事に、ところがチェーンがあるので巧く行かず微妙にそれる。

 結果はそれをノミで削ってやっと取り出す・・・この間1時半、まぁチェンソー動いたからいいとして、とんだハプニングでした。

 再度輪きりにして作った時間はほんの20分ほどで。

 いったいなんだったのでしょう・・・