![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/45d15b3c0f4015772e1e4f6f7badf244.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
昨夜に続いて布野ダッシュ村の模様を報告。
蜂事件でIP電話とネットが休止になったのは昨日のとおりですが、以外の出来事はまず猪が本格的に出没し収穫前のお米を荒らし出し、丁度草刈を始めてたら隣保で電気柵を設置することになりお手伝い。
村長のそば畑も含めて囲い込むのでこれはお手伝いしなくては・・・と、クイを打ち・電線を流したわけ、後10日程で稲の刈り取りの時に猪 さすが敵も美味しい時よく知ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/5f6685861121af6ea400b3d0330b9729.jpg)
終わったら草刈はじめたのですが、秋の気配というか吾亦紅やハギの花そして赤トンボ、そして朝夕は涼しくすっかり秋モードですが昼間を暑くて、特に昨日の昼間は真夏の日照り堪えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/21066660456c9e2636950ad49ada68ec.jpg)
その暑い・暑い中、草刈がほぼ終ったので秋野菜の植え付け、草を刈り管理機で土を起こし・草の根を引っ張り出しまた管理で耕す、そしてやっと植え付けですからベトベトグチョグチョ。
植えたのはジャガイモ、ジャンボニンニク、葉ニンニク、エシャロット、ラッキョウの根菜類と辛味大根、キャベツ、ネギ、チンゲンサイ、ホウレンソウや菊菜も蒔きたかったのですが水に浸けてなく断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/a9712fdbdb0e9daf8dd442729fba3cce.jpg)
他にも定番の白菜や大根、レタス・水菜等蒔きたかったのですが、種の準備できてなく次回、まぁ準備不足でした・・・
二日目でしたか、何でも辛口さんがこられて久しぶりの対面、久しぶりにお話しついでに夜一杯と行きたかったのですが、こちらは日程が折り合えず別の日に改めて、冊子の更新とかで忙しくされてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/9166ff48fccc7c3f5d6d4f67aa5e4deb.jpg)
で、目一杯動いて昨夜Uターンしたらバタン・キュでした。