sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

薪の準備   布野ダッシュ村尾道分村発

2012-10-26 18:09:36 | 薪ストーブ
 

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 世の中は石原都知事が辞任して新党を立ち上げるとかで騒いでいる、民主党政権にヘキヘキし自民党政治に見切りをつけている国民の受け皿になるか?否 どう見ても賞味期限が切れているお歴々だ。

 まぁ、そっちのほうはマスコミに任せて村長は朝から病院、メヌエルの方でなく血圧の薬を戴きに、ついでに先般の嘔吐以来腹の調子がスキッとしないので相談してみると。

 院長先生 想定したとおり胃薬2週間分出しておきますから様子を見ましょう、結果を見て必要なら精密検査を、胃カメラかレントゲン撮られているので大丈夫でしょう・・・

 うーんシクシクムカムカするから相談したのに・・・まぁ当面様子をみるか。

 で午後からは出かける前に干していたそばの取り入れ、取り入れといってもゴミや虫を取り除きながらなので約2時間かけて。

 ようやく終わって、3時過ぎから薪ストーブの焚きつけ用小枝の準備、まぁ小枝といっても大きいのやら小さいのやら、鉈で切ったりチェンソーで切ったり2時間ほどで当面の焚きつけ用は確保。

 何故急いだか? 明日は朝から福山そば打ち同好会の皆さんと蒜山にそばを食べに、その明日の夜から雨のようなので取り込んでないと濡れてしまう。

 多分一雨毎に寒くなり、朝か夜喜んで焚くでしょうから・・・・

 しかし本格的な薪シーズン本気で準備しなくては。