![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/3129d25c45083fd0ccd94588d944a482.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
いやー3月上旬中にジャガイモを植えようと、土づくりを頑張った。
これが思わぬ時間がかかり少々バテ気味だ、何せたった2筋分40株
を植える土づくりに6時間強だから。
バーク堆肥と化成肥料、それに灰の余りも入れて耕運機で漉き込み、
マルチ用に盛り土し、マルチを張って、最後にイノシシよけの柵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/cd72e87486823a760c0137171cb815a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/78808e8d4e2baa0cc90a4b444c1f28b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/8aa981507e0f46d13fd3c748cb09d171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/88/d6dedde5cfe286ae36707e22d981bedb.jpg)
書けばこうなるが、意外に時間がかかったのが草や雑木の根をひら
う作業と、イノシシの柵づくり。
ともかく準備は出来た、後は1週間くらいマルチで土を温めて植える
だけだが、心配はやはりイノシシと遅霜。
霜のほうは目が出たら寒冷紗でも夕方からかけるとして、イノシシ
はなかなか手ごわい。
今のワイヤーメッシュの止め方では心もとないので、植えるまでに
パイプの支柱を倍にするつもりだ。
準備万端、夢は膨らむ、すべらすなよ・・・