![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/a8b4efa0b2e8bd48ec1113b31b0a599c.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
部屋の中で育てているパクチーが、このところスルスルと伸びたと思ったら
、なんと花が咲いた。
正月明けの1月5日に、外で霜にも負けず生き残っていた株をポットに移し
育てものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/47e46da7c3c0dbfd1f5cc31b04142b3e.jpg)
やはり冬を越した大根や白菜と同じで、春になるとすぐに塔がたつようで、
食べるチャンスがなかった。
もう一つ昨年の12月17日に播いたパクチーのほうは、これは今が最盛期で
食べごろだ、近々何か料理しなくては・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/9e925c7fc5760d5d8e7fb2e166213286.jpg)
ついでに紹介、春播きの絹さやエンドウ、トウモロコシ、焼き肉レタスは
順調に大きくなっていてるが、なぜかピーマンは発芽しなかった。
絹さやエンドウはどんどん伸びて、定植しなくてはいけないが外はまだ霜
が下りる、霜がなくなったら即定植だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/bb1867fa2cd5a0de60daad010f4d6a66.jpg)
定植時期とポットへの種播き時期のタイミング難しいですねー