sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

主婦業のあとは俳句推鼓

2025-02-12 16:03:27 | 主夫業
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 今日は女房殿のディサービスの日。

 送りだしたら、食器洗い、洗濯、洗濯干し、そして
資源ゴミ出して、主婦業ざーつと済ませたらお昼だ。

 昼食食べたら、女房殿が帰って来る4時までがsekiの
時間だ。

 
資源ごみの日だが、分別・縛る、持ち込みと結構な手間が毎月かかる。
ちなみに、昨夜はトンカツあげました、ようやくこんがり色が分かりだした。

 今日は小雨で、先般頂いた薪の原木の処理が気にはな
っているが出来ない。

 そーゆー日は、これも締め切りが気になっている俳句
の推鼓だ、俳句生活の兼題「春泥」の勉強会提出が20日。

 そして、俳句ポストの兼題「雲雀」、勉強会の選句が今日
まで、更に本番投句は19日。

 もう一つ、俳句ポストの3月兼題「啓蟄」も出ているの
で、合わせて考えていたらグチヤグチャだ。

 まぁ、それでも俳句ポストの「雲雀」の追加で、seki的に
は佳きと思う句が出来たので差し替えだ。

 勉強会で論評が出る前から、差し替えの検討もおかしなも
んですが、これが今の実態。