旧布野ダッシュ村日記です。
中国新聞備後版に気になる記事、「尾道絵のまち通り商店街
アーケード」の存続検討着手とある。
要は尾道商店街のひとつで、絵のまち商店街のアーケードが
、1962完成のもので30年以上大規模改修していないので、存続
廃止の検討を始めるということ。
商店街の振興組合の方が検討されることなので、sekiが色々言
う立場にないが、気になるのは最後は市に補助金をお願いする
事だ。
元々設置した時、解体費用とか新しくやり替える更新費用を、
引当金とか基金とかで積み立てていないずさんさ・・・
そして、今になって解体するにもお金がない、新しく更新する
にはもっとない・・・で何年もくすぶっていた問題と聞く。
商店街にあまり縁がない人間の思いとしたら、今後の将来を考
えるとアーケードは廃止が妥当だろう、少子化・人口減が確実に
進んでシャッター通りの現状ではそうしか無いだろう。
身の丈にあった対応し、将来に負の遺産を残さないことだ。
それでも解体費用が無い・・・補助金だして・・・それが目的
の検討委員会は頂けない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます