菅平牧場で
ソフトクリームと一緒に買った
花百選
四阿山に咲く花の中から
100種類を選んで
写真で紹介しています。

*
花の名前を調べるのは時間がかかるので
こういうものがあると
うれしいですね。
値段も100円でリーズナブル。
∨
マツムシソウ
マツムシソウ科の日本独特の越年草
日本各地の日当たりのよいところに生える
マツムシが鳴く頃花が咲く

∨
エゾオヤマリンドウ
リンドウ科の多年草
北海道から本州中部に分布する

∨
シラタマノキ
ツツジ科の常緑小低木
本州中部から北海道にかけて
高山の乾燥地に分布する
アカモノに対してシロモノとも呼ばれる

∨
ミネウスユキソウ
キク科ウスユキソウ属
本州中部の高山に分布している

∨
ハクサンフウロ
フウロ科の多年草
本州中部・北部の高山の
日当たりのよい草地に
しばしば群落をつくって生える

∨
ハコネトリカブト
キンポウゲ科トリカブト属
ヤマトリカブトより小さく
花が密集して咲く

∨
9月末でも
6種が観察できました。
花の季節はどんなにたくさんの
花が咲き乱れるのでしょう。
∨
∨
∨
母校の関連施設が
菅平高原にあるのは
知っていました。
*
四阿山に行くときは
必ず寄ろうと決めていました。
∨
空に向かうアンテナ

宇宙からの電波を
受信している?
∨
宇宙・暗黒☆浮遊感
*
子供の頃の記憶がよみがえります。
∨
菅平高原の思い出に
田んぼ(空き地?)から
四阿山と根子岳の遠景

遠くから見ても名山ですね
end