中秋の昨夜(9月12日)、嵯峨にある旧嵯峨御所大覚寺で月を見ました。

大沢池に舟を浮かべて、お茶とお菓子を頂いて月をめでる。
舟席券はすでに6時以降は売り切れで、5時台を購入。あいにくの夕立で上空は真っ黒になったのですが、幸い、東の低いところには雲がなく薄く青い空が見えていました。

月の出。
暗くなった午後6時半からは、満月法会が執り行われました。

収穫された作物が供えられます。

観月コンサートでは、箏曲演奏(京都嵯峨芸術大学)とrimacona(リマコナ)のボーカル。

大沢池の水面に映る望月。
「月に叢雲(むらくも) 花に風」とは言いますが、時々は月が顔を見せてくれました。

大沢池に舟を浮かべて、お茶とお菓子を頂いて月をめでる。
舟席券はすでに6時以降は売り切れで、5時台を購入。あいにくの夕立で上空は真っ黒になったのですが、幸い、東の低いところには雲がなく薄く青い空が見えていました。

月の出。
暗くなった午後6時半からは、満月法会が執り行われました。

収穫された作物が供えられます。

観月コンサートでは、箏曲演奏(京都嵯峨芸術大学)とrimacona(リマコナ)のボーカル。

大沢池の水面に映る望月。
「月に叢雲(むらくも) 花に風」とは言いますが、時々は月が顔を見せてくれました。