朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

曼殊院門跡

2011-12-09 | 京都の文化(秋)
京都の比叡山の麓にある寺院です。11月下旬の写真なので、現在はもう散っていることでしょう。



「門跡」とは、皇室の方々が住職となったことのある寺院のことです。門跡を象徴する5本の白線がその土塀に作られていました。
上の写真は、勅使門、天皇からの使いを迎える門です。夕刻にいったので色が冴えません。



門前にある天池の周りの楓にが鮮やかでした。



この池の真ん中にある弁天島には、弁天堂と天満宮があります。拝観料はいらないので、散歩コースとして最適。





今頃は、すっかり散り紅葉となっていることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする