円山公園に行ってきました。

名物の枝垂れ桜の大木、まだ咲いていませんが、枝ぶりが立派に回復してきたようです。5年前の同じイベントでの枝垂れ桜の枝ぶりライトアップの写真は、ここです。
花灯路イベントでライトアップされていました。(3月23日(日)まで)

「粟田大燈呂」、青森のねぶた祭りの原型といわれるものです。
まずは、牛頭天王。

八岐大蛇。

合槌稲荷。

一つ目小僧。
※烏天狗は撮り忘れ。

「大学のまち京都・伝統の灯り展」

「竹灯り・幽玄の川」・・川の中にろうそくの灯りが点々と。

「現代いけばな展」

漆黒の夜空を背景にして、なかなかの迫力です。



入場無料で楽しめました。おまけに、案内パンフレットももらうとマックポテト無料券がついてきます!

名物の枝垂れ桜の大木、まだ咲いていませんが、枝ぶりが立派に回復してきたようです。5年前の同じイベントでの枝垂れ桜の枝ぶりライトアップの写真は、ここです。
花灯路イベントでライトアップされていました。(3月23日(日)まで)

「粟田大燈呂」、青森のねぶた祭りの原型といわれるものです。
まずは、牛頭天王。

八岐大蛇。

合槌稲荷。

一つ目小僧。
※烏天狗は撮り忘れ。

「大学のまち京都・伝統の灯り展」

「竹灯り・幽玄の川」・・川の中にろうそくの灯りが点々と。

「現代いけばな展」

漆黒の夜空を背景にして、なかなかの迫力です。



入場無料で楽しめました。おまけに、案内パンフレットももらうとマックポテト無料券がついてきます!