春の好天に誘われて府立植物園を散歩しました(3月23日)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/cc04a6d6826805fc1d42df19a8c4058d.jpg)
イヌノフグリの小さくて清楚な青い花が地面を覆っています。オオイヌノフグリ(帰化植物)かもしれない。和名の由来は、果実の形状が雄犬のフグリ、つまり睾丸・陰嚢に似ていることから牧野富太郎が命名しました。別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳(引用:Wikipedia)、この名前のほうがふさわしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/8cb9ed5e360420c64809378e536db9a1.jpg)
サンシュユ(山茱萸)の鮮やかな黄色の花が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/c03cd1fbcba951d508c5d4e8b4d4f8e1.jpg)
漢方薬の植物として江戸時代に持ち込まれ、生薬に利用されています。「サンシュユ」の名で日本薬局方に収録されていて強精薬、止血、解熱作用があり、牛車腎気丸、八味地黄丸等の漢方方剤にも使われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/1e1ca5f94c099a7c6c0f02e6e6948c67.jpg)
ハナノキ。
真如堂の境内にこの大木があって、秋の紅葉の時には真っ赤になり実にみごとです、その記事はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/1b46896d9637319c350068cb306572a3.jpg)
梅林も花盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/cc04a6d6826805fc1d42df19a8c4058d.jpg)
イヌノフグリの小さくて清楚な青い花が地面を覆っています。オオイヌノフグリ(帰化植物)かもしれない。和名の由来は、果実の形状が雄犬のフグリ、つまり睾丸・陰嚢に似ていることから牧野富太郎が命名しました。別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳(引用:Wikipedia)、この名前のほうがふさわしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/8cb9ed5e360420c64809378e536db9a1.jpg)
サンシュユ(山茱萸)の鮮やかな黄色の花が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/c03cd1fbcba951d508c5d4e8b4d4f8e1.jpg)
漢方薬の植物として江戸時代に持ち込まれ、生薬に利用されています。「サンシュユ」の名で日本薬局方に収録されていて強精薬、止血、解熱作用があり、牛車腎気丸、八味地黄丸等の漢方方剤にも使われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/1e1ca5f94c099a7c6c0f02e6e6948c67.jpg)
ハナノキ。
真如堂の境内にこの大木があって、秋の紅葉の時には真っ赤になり実にみごとです、その記事はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/1b46896d9637319c350068cb306572a3.jpg)
梅林も花盛りでした。