京都御所のある一帯は御苑として広く公開されています。

いち早く御苑北にある近衛の枝垂れがきれいに咲いていました(3月27日)。
この日には、京都二条城にあるソメイヨシノの標準の桜の枝に少し花が開いたので「京都市の桜開花宣言」が出ました。

ここには古びた池もあって撮影ポイントになっています。この着物姿のお二人は中国語を話していました。・・こんなに人気のある日本の文化だし、経済的にも文化的にも密接な両国ですから外交関係も連携を深めて発展していきたいものです。

この近衛邸跡には十本くらいの枝垂れがありどれも優雅に咲き誇っていました。写生をしている人もチラホラ。今度チャレンジしようかな・・・

少し御苑を南に行くと、大きな白モクレンがたくさん花をつけていました。

蛤御門の近くには、木蓮が咲いていました。この渋い赤紫色がいい感じです。
本格的な春の訪れで、京都では桜や色々な花の見頃が始まります。笑

いち早く御苑北にある近衛の枝垂れがきれいに咲いていました(3月27日)。
この日には、京都二条城にあるソメイヨシノの標準の桜の枝に少し花が開いたので「京都市の桜開花宣言」が出ました。

ここには古びた池もあって撮影ポイントになっています。この着物姿のお二人は中国語を話していました。・・こんなに人気のある日本の文化だし、経済的にも文化的にも密接な両国ですから外交関係も連携を深めて発展していきたいものです。

この近衛邸跡には十本くらいの枝垂れがありどれも優雅に咲き誇っていました。写生をしている人もチラホラ。今度チャレンジしようかな・・・

少し御苑を南に行くと、大きな白モクレンがたくさん花をつけていました。

蛤御門の近くには、木蓮が咲いていました。この渋い赤紫色がいい感じです。
本格的な春の訪れで、京都では桜や色々な花の見頃が始まります。笑