goo blog サービス終了のお知らせ 

朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

空芯菜

2015-08-21 | 避暑地
農協が経営する地元スーパーには、野菜直売コーナーがあります。



壁には生産者の顔写真と名前がずらりと貼り出されていました。

自分の作物が直に識別できるので、モチベーションが大いに上がると思います。



商品には、品目、価格と共に出荷者氏名がプリントされて、バーコードがついています。こうすれば、レジで売り上げを出荷者別に集計するのも簡単。恐らくは価格バーコードシールも自宅のパソコンでプリントしてくるのでしょうね。こんなところにも、ITが活躍しています(^o^)



最近、軽井沢のイタリアンでサラダに入っていて、名前を友人に教えてもらった空芯菜が見つかりました。

早速お買い上げ。



芯は、実際穴が空いています。

サラダには新しい葉先が生で入ってたので、葉をそのまま味見してみました。あっさりして、苦味もクセもありません。



キノコとニンニクで炒めて見ました。空芯菜自体は素直な菜っ葉です。



美味しそうなウリが一つ50円だったのでそれも買いました。



ミニトマトやキュウリとピクルス酢に漬け込みました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする