玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

委託すると

2024-08-14 02:08:48 | 令和7年度農作業
稲敷市の作業料は
稲敷市様HPより


苗は当農園で用意する。
脱穀から先は当農園の
乾燥機で風乾し袋詰め、
出荷。
委託すると、10a当たり
一番耕起   5000
ニ゙番耕起   2500
代かき       6000
田植え    6500 
刈取りから脱穀 15500
合計    35500
気になるのは、
寒い日に田植え、
暑い日に稲刈り、
ことわられそう。
そのうち暑い日の
稲刈りが普通になれば
どこもいそがしくなり
ことわられそう。
お好きなようにお使い
ください、と全面的に
委託すると有機栽培など
見向きもされないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米がすでに

2024-08-13 04:13:43 | 令和7年度農作業
お盆前に新米が
販売された。
このあたりでは
1週間ぐらい前から
稲刈りが始まりずいぶん
早い、と思っていたが
その上を行く。
ものすごい暑さでの
稲刈りはやりたくない
ので毎年遅らせてきた。
ピークがなくなるなら
田植えして水をためて
ーーー
箱並べは雑草の上に。
雑草はクローバーを
撒いて芝刈り、一面の
緑の絨毯の上に。
ピークをなくし、お盆の
前に出荷、やれるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする