玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

野菜嫌いでベジタリアンだった

2019-03-28 00:55:21 | メニュー

 油ものは、水煮の野菜をいっぱい食べるといらなくなるようだ。

 揚げ餅を毎日食べたので野菜をいっぱい食べるようになったのかもしれない。

一年前、伊藤先生の助言で、うどんを食べはじめた頃は、まずい、食いたくない、で少量だけだった。今、うどん大好きになった。
一年前、味噌汁嫌い、汁もの全般嫌いで飲めない、食べられないが今、主食より多量に食べている。味噌汁ではなく、野菜海藻煮物の味噌風味だ。すごい変わりよう。葉物野菜が嫌いで、雑草の研究もしたが、今、たいがいの野菜を超薄味の煮物で食べている。主食の玄米の量がずいぶん減った。代わりに野菜海藻だ。夕食は、重量ではなく容積比で玄米20%、副食80%だ。

昼食は、移動中の車中では煎餅なので、主食100%だ。すごい。感心する。ご苦労様。ありがとう。
 家では、大根おろしと玄米に梅干し、刻み海苔だ。容積比で、大根おろしと玄米は半々だ。大根おろしは利尿作用がある。水分過多をすこしは防止しているのかもしれない。これで夜もぐっすり眠れるのか。




長いもをすり下ろしたように見えるが、大根おろしだ。どんぶりに半分入っている。


野菜を好きになったのは良かった。ベジタリアンという言葉は野菜のベジタブルから来ているのだろう。
自然農園の野菜や、無農薬の野菜が主食の玄米の量を減らすことができる。それ以外の野菜は体を壊すかもしれない。壊れてからでは取り返しがつかないだろう。太陽光をいっぱい浴びた健康な植物が健康な体を作ることができると思う。
牛飲馬食ということをしなくても良いように、高圧をかけたり煮たりする。それなのに、今までそういうふうに作った献立を大食いしていた。今もその傾向があるけれど、以前と比べると少食になった。もう、自分のことを陰性萎縮とは考えていない。陽性食を多めに食べなければならない、という切迫感が完全に無くなった。主食、副食の割合が逆転していても平気だ。


省エネ化、効率化を考えないと。

ベジタリアンといっても野菜嫌いのベジタリアンだった。自己紹介でベジタリアンといって、宴会ではやっと少量の野菜だけ食べていたようだ。他に食べるものがない。
ベジタリアンと自分のことを言っているのに野菜なんか嫌いだとも言っていた。誰も矛盾に気がつかない.本人も気がつかない。なかなかこういう人間はいないだろう。おもしろいなあ。

どうしても出なければならない宴会だけ出席しているようだ。
食事はメニューから自由に選びたいらしい。食べるものはほとんどないのに、何を考えているのだろう。

 期待していることは別にある。

 出席者の経験談や未来への希望を、中枢神経の麻痺を経ることなく直接お伺いできるたいへん良い機会になり、こちらは腹もへっているのでハングリー精神丸だしになっているので、すごいやつだ、と思われるにちがいない、といっている。ダイレクトに精神的なつながりができる、ということをいいたいのだろうが、本人以外、皆さん満腹で気分良くなっているところだから、それにハングリー精神なんて持っている人はおいでにならないだろうから迷惑がられないように聞き役につとめなさいよ。正気なのだから。

           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする