父はテレビを大音量で見ていた。
会話する時は近くによって大きな声で話さないと聞いてもらえなかった。
どちらの耳に補聴器をつけたが、まだ確かめていないが、右耳のはずだ。
耳鳴りはブーンという低周波のはずだが、何も言わなかった。
少食少飲雑食でも温かい時期に多めに水分をとってしまうから、涼しくなって腎臓機能低下の結果、耳がおかしくなる。
例年になく汗をかかないのに1日2L近い水分をとっていたため腎臓に負担がかかりすぎた。
今、汗が出ないので水分処理は腎臓だけでやっている。
機能低下で、ほんの少し水分が増えただけで処理できないのだから末期症状だ。
まだまだまだまだ途中経過だと思っていると大間違いだ。
暴飲暴食の結果と思わないと大変なことになる。
父は難聴で済んだが、子供の頃から大食していて、腎臓に負担をかけていたのだから難聴で済むはずがない。
何かの症状が出た時、実例を知らないので対応しようがない。
それでも大食大飲しますか?
大食と言ってもカロリーは少ないので問題はない、などとまだ考えていませんか。
夏の大飲の結果、腎臓機能は最低になっていて、ほんの少し水分が増えただけでも処理をすることができなくなっています。
末期ですよ。
腰を傷めないように、腰を曲げないように、畑仕事をやって下さい。
さつまいも作り、自給自足で最高です。