自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

『NHKは受信料を廃止して税金で運営すべき理由』に異議あり!!

2019-07-29 20:59:30 | 偏向報道・マスコミ

https://diamond.jp/articles/-/209878  (ダイヤモンドオンライン)

 

NHKは国営放送ではなく、公共放送なんです。

ですから、税金が投入されているわけでもない。

ですから国民全員が払う義務もないはずなんです。本当は。

だって、他の民放も公共放送といえば、公共放送ですからね。

電波というのは公共のものです。

それを民放各社は我が物のように思い込んで使ってるみたいですけど、間違ってます。

 

この記事では

障害者向けの番組、災害に関する情報、不偏不党のニュース番組、世界の重要な国際ニュース。

などを国営化にすればいいということですが・・・。

不偏不党のニュース番組について、「不偏不党の立場から、政府に都合の悪いことも都合の良いことも忖度せずに流す必要があるのは当然だ」とありますが、結局、国営放送となれば、時の政権や政府の都合の良いニュースになってしまうのが自然の摂理です。

ですから、国営放送は良くないということで、国民がお金を出し合う形の公共放送ということになったんではないでしょうか。

ですから、本来あくまでも、国民の国民による国民のための放送局でなければならないのに、全く国民の意向が反映されない放送局だったということが近年判明し、多くの国民が受信料を払わなくなってしまった。

でもそのずっと以前から、義務だということで強制徴収が過ぎ、なんだかおかしくない!?と思われてはいた。

民主主義下の公共放送なのに、徴収の仕方が共産主義みたい・・・という。

しかも毎年、毎年、毎年、毎年、放送される終戦記念日の戦争史観といったら。。。。

日本が悪かった。

日本兵は悪者扱い。

どこの国の放送?これ?

まるで中国国営放送か北朝鮮放送みたい。

こんな放送局に受信料なんて払いたくありまっせん!!!

 

そんな放送局を国営化しては断じていけません。

こんな偏向報道の親分のような放送局は

N国党の主張するように、スクランブル放送にするのが一番です。

料金を支払う契約者だけが受信できるよう、放送事業者側で放送に電波を乱す暗号(スクランブル)をかけて送信する。画像が極端にゆがんだり、モザイクがかかったりした画面になる。「タダ見防止」と視聴者管理を兼ねる利点もあるという。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし源頼朝が参院選を総括したら? 富国強兵の精神で日本を強く

2019-07-29 20:29:05 | 幸福実現党

参院選では、自公両党が改選過半数を獲得した。両党と日本維新の会を合わせた「改憲勢力」は、憲法改正の発議に必要な3分の2を割った。一方で、立憲民主党が議席を伸ばし、国民民主党は議席を減らした。

自公政権に一定の信任を与えた参院選。この選挙をどう考えるべきか。

大川隆法・幸福の科学総裁は24日、「源頼朝はなぜ運命を逆転できたのか」と題して、武家政権である鎌倉幕府を開いた源頼朝の霊を呼び、現代の日本政治について意見を聞いた。

(続きは以下のURLより)
https://the-liberty.com/article.php?item_id=16082 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「トップガン」から日の丸と台湾国旗が消えた!? 米議員「中国共産党は経済力で異議の声を黙らせている」

2019-07-29 20:27:18 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

《本記事のポイント》
・米映画「トップガン」の続編から日の丸と台湾国旗が消えた
・中国資本による影響だとする憶測が飛び交っている
・資金力で映画界の覇権を拡大する中国に対し、日本はメッセージ性で勝負をかけるべき

米ハリウッドが、中国資本の前に屈しているようだ。

1986年に公開され、全米で大ヒットしたハリウッド映画「トップガン」の続編が2020年の夏に公開を予定。34年ぶりとなる続編にファンから喜びの声が湧く一方で、予告編の映像が議論を呼んでいる。

(続きは以下のURLより)
https://the-liberty.com/article.php?item_id=16091 


━ ━ ━

ハリウッドなんてここ近年

ぜ~んぜん面白くなかったし。

中国が買収したって聞いてたから、いずれこうなることもわかってたし。

もう観る価値もない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2019年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0