秋葉原(アキハバラ)のことを、いつ頃から「アキバ」と言うようになったのでしょうか? 少なくとも、メジャーな呼び名としては、1990年代のバブル崩壊以降のような気がしますが・・・。
では、それまでは「アキバ」と言われていなかったのか?実は、そうでもないのです。少なくとも私は、30年以上も前から「似たような響き」を聞いています。つまり、東京近郊以外にお住まいだった方々で、概ね45歳以上の方々!秋葉原と書いてあったのをアキハバラと正しく読んでいたでしょうか?
そうです!特に、関西以西の方々は、秋葉原のことをアキバハラと読まれていた方が多いと思います。確かに、アキハバラをアキバハラと呼んでも間違いではありません。ですが、やはり地名ですから正しくはありません。
東京の地名は意外に読みづらいようなのです。例えば、日暮里(ヒグレザト)と書いてニッポリ、内幸町(ナイコウチョウ)と書いてウチサイワイチョウ、豊島園(トヨシマエン)と書いてトシマエン、石神井(イシガミイ)と書いてシャクジイ等々・・・。けっこう読みづらい地名が多々あります。
私は外国に居住・赴任・出張していた時期が長かったのですが、確かに秋葉原のことをアキバハラと読まれていた在外邦人の方々が多く居たことを思い出しました。そして、中には、何度言ってもアキバハラと繰り返す方もいたのでした。そんな時に、「XXさん!そのアキバに行けば、売っていますから!」とやけくそになって言ったような記憶があるのです。
なにも、私がアキバの名付け親と言っている訳ではありません。私が思うに、秋葉原のことをアキバハラと発音していた多くの東京以外の方々の間から、自然発生的に生まれた愛称ではないかと思うのです。アキバハラと発音するのは、骨が折れますが、アキバと呼んでしまえば、これは言い易く、実に軽快な呼び名だからです。
この推理、案外限りなく正解に近いのでは?(^_-)!
(追記)アキバのアイドルである「アキバガイドさん」の2006年2月8日のブログ記事によると、どうも私の説は間違っているようです
スターダストのような幻想的なブログですね。看護師さんならではのご経験から書かれた内容で、実に興味深く拝読させて頂きました。今後も時々お邪魔させて頂きます。また、畏れ多いなんて!覆面だから怖いとの印象を持たれるのならばともかくですが(^^)。でも、メキシコでは覆面レスラーって正義の味方でヒーローなんですよ!本当に。サントというレスラーなんか何十という映画に出演していましたから。
秋葉原の語源は、明治23年に鉄道駅開設で移転した秋葉神社の原っぱからとったようなのですが、それがなぜ平成になって、突然「アキバ」とカタカナ読みで称されるようになったのか?それは、誰も判らないようです。ハイ。
イワモッチさんのブログから来ました。
いつもお名前は拝見していたのですが、コメントするのが畏れおおいように感じて今に至っておりました。名前からしてもっとドッシリとした方を想像していたのですがそうではなかったのでちょっと意外でした。今までの経歴からつけた名前だったんですね。
秋葉原では戦後ラジオの部品を売っていましたが当時は秋葉原という地名ではなかったそうです。
いつの間にかラジオ部品だけでなくいろいろな電気製品を扱うようになり今日のようになったそうです。確か秋葉かなんとか赤という文字のついていた地名だったと思うのですが。間違っていましたらすいません。
ゲーム少年だったんですか!じゃあ、私よりアキバにお詳しいでしょう!
実は、私がアキバによく連れて行かれたのは、昭和30年代です。部品屋さんの街のイメージがありました。つまり、家電の街になる以前の時代です。そのなごりが、あの駅にへばり付いているビル内の小部屋のような部品屋さんの群です。
ちなみに、私を連れて行ったのは老父でして、退官前は筑波研究都市に勤務していました。ですから、未だに、PCが調子が悪いとすぐ電話して聞いちゃうんです!ですので、本当は私は、メカに弱い人で、勉強不足で良くわかんない(^_-)です。決して嫌いではないのですが・・・。
ゲーム好き少年でしたので。(笑)
アキバという言葉を聞き始めたときのことも覚えています。
アキバは昔から男ばかりの町だったかと思いますが、町並みはずいぶん風変わりしましたよね。
おおざっぱにですが、家電→ゲーム→PC→PC・オタク(笑)
こんな経緯のような気がします。
そうですね。私もkazさんと同じ疑問からスタートして、そういえば「アキバハラ」と、何回も言われたことを思い出したでした。でも、単なる若者の省略語だという意見も根強くあります。まあ、いずれにしても現代語としての言葉の進化過程なのかもしれませんね。
そういえば、いつから秋葉原はアキバと呼ばれる様になったんでしょうか?
自分でも知らぬ間にアキバと呼んでいるのですが、いつから呼び始めたのか覚えてません・・・。
う~ん、横浜にはあったかな~読みにくい地名・・・。
思いつかない・・・。
毎度ご愛読ありがとうございます。雑餉隈、牛頸とワープロに入力すれば出てくるのですが、とても読めない地名ですね。
ところで、母方の祖母は生粋の博多人で、祖父は壱岐島です。母も女学校まで福岡でした。確か小柳ルミ子と小学校が同じだと言っていた記憶があります。住んだことはありませんが、実は私、福岡ハーフなんです!
また、ダイエックスなる資格予備校で年に1回だけですが、行政書士試験合格者対象の開業講座を4~5年やっていました。それで、たまたまブログで拝見したイワモッチさん達のことが気になっちゃいまして・・・。でも、内緒にしておいて下さいね!<(_ _)>
『雑餉隈』(ざっしょのくま)
という駅があります。
武田鉄矢さんの実家のタバコ屋さんがあった所です。
本当に地名って読めない所が多いですよね!
近所には『牛頸』(うしくび)という地名もあります!
うしくび・・はちょっと怖い名前です。。