行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

25年前のお仕事風景

2011-05-28 13:02:46 | 海外事情

 どこやらの外国で、自動小銃で武装した兵士達に混じって

 東洋人風のサングラスを掛けたシビリアンの男、

 一体何者でしょうか?

Serrejoncolombia1986

 とっても、怪しいお兄さんですね。

 実は、1986年コロンビアの火力発電所建設工事現場へ

 海洋土木建設会社の通訳兼事務長として赴任して

 いた時(当時31歳)の私です。

 ゲリラや麻薬マフィアなどが頻繁に出没していた地域でしたので、

 発電所へ出張警備をしていた兵士達との記念撮影です。

 3千人以上が働く工事現場ですから、殺傷事件も多かった上に、

 毒蛇、毒蜘蛛、サソリなども居ました。その上に、

 最寄りの都市までは車で100kmで飛ばしても1時間半は

 かかる僻地。途中には軍隊やら、警察やらの検問だらけ、

 街に出ても、誘拐やら強盗の心配もあるような所でした。

 まあ、普通の日本人には暮らし易い土地ではなかった事は

 間違いありません。

Colombiaplaya

 とはいえ、途中ココ椰子の生ジュースを飲んで

 休憩できるガルシア=マルケスの小説に出てきそうな

 巨大な椰子蟹を見かけるビーチもありました。

 まあ、当時は独身でしたから行けた赴任地でしたが、

 今だったら、ちょっとパスですね(^_-)。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行政書士薄木伸作先生が監修... | トップ | 東京都行政書士会平成23年... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生、ご無沙汰しております。 (資格マニア)
2011-06-03 08:20:38
先生、ご無沙汰しております。
とても過酷な環境のようにお見受けします。そのような環境でお仕事をなさっていたら、少々のことはたいしたことはないと感じられるのではないですか(笑)。

私にはとても真似できそうにありません。
返信する
マニア先生 (Nakamura)
2011-06-03 09:00:18
マニア先生
 私自身はともかく、他の日本人スタッフ達に安心して仕事をして貰い、無事に日本へ送り返すまでが仕事でしたから、やはり心が安まる事は一時もありませんでした。
 ここに到底書けないような事故や事件もありましたが、とにかく工事を完成させ、所長と私を最後に海洋工事関係の日本人全員が帰国の途につけた時は、本当にホッとしました。
 このような経験は、只々若かったからできたとしか言いようがありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外事情」カテゴリの最新記事